USB メモリ活用講座(視覚情報処理研究室)

< 最終更新日: 2024-10-04 カウンタ: 170489 >
[写真1]USBメモリ
写真1・USB メモリ

ここでは USB メモリ (写真1) などの USB ドライブ上に,実験・実習において役に立つと思われるアプリケーションをインストールする方法や,C/C++ 言語のプログラミング環境や TeX (pLaTeX2e) の組版環境を構築する方法を紹介します.

文書作成やデータ整理に必要なソフトウェアを持ち運び可能にすることで,どこでも情報処理のプログラミング演習や実験レポート作成作業ができるようになります. Web ブラウザやオフィスソフトなどを持ち運び可能 (ポータブル) にする方法などは,すでに多くの Web サイトで紹介されているので,この講座の開設当初は扱っていませんでした. しかし,学生へのアンケート調査を実施したところ,予想以上に需要があることがわかりました. そこで,手軽に試せる簡単なところを,なるべくていねいに紹介することで,できるだけ多くの学生に自分でソフトウェア環境を整備することにチャレンジしてほしいと考え,改訂・増補することにしました.

ここで紹介する方法は Windows 10 (64-bit 版) で動作を確認しています. USB メモリのホットプラグ (OS を起動したままの抜き挿し) に対応し,WSH (Windows Scripting Host) の VB (Visual Basic) スクリプトが動作する Windows 環境であれば,多分同様のことができると思いますが,あらゆる環境での動作を保証することはできません. ここで紹介する方法を試すことによって,いかなる不具合が発生しても,当研究室では責任を負うことができませんのであらかじめご了承ください. また,ここで紹介するのはあくまでも環境構築や設定に関する話題が中心となります. 個々のソフトウェアの基本的な使用方法 (チュートリアル) や,C/C++ 言語によるプログラミング,TeX (pLaTeX2e) 文書の書き方などは必要最小限のことしか扱いません.

次に挙げる事項について,よくわからない方は,まずそれらについて学習することを強く推奨します. また,できれば周囲に,困ったときにアドバイスにのってくれる PC に詳しい方を見つけておきましょう.

  1. USB メモリの使い方を把握していて,安全な取り外しが確実にできる.
  2. ドライブ,フォルダ (ディレクトリ),ファイルといった用語の違いを知っていて,フォルダを作成したり,ファイルをコピー/移動/リネーム (名前を変更) することができる.
  3. 「メモ帳」などのテキストエディタを使って,テキストファイルを指定されたフォルダに,指定されたファイル名で作成・保存することができる.
  4. 日本語変換をオフにした直接入力による文字 (いわゆる半角文字) と,オンにして入力するカナ漢字文字 (いわゆる全角文字) を,キチンと使い分けることができる.
  5. ZIP 形式の「圧縮ファイル」を指定されたフォルダに展開 (解凍) することができる.

メニュー

基礎編

基礎編では,USB メモリのフォーマットや,インストールが比較的簡単なポータブルアプリケーションを紹介します. ぜひ失敗を恐れずにチャレンジしてみてください.

  1. USB メモリの準備 (最終更新日: 2024-02-08)
  2. Office ソフトウェアのポータブル化 (最終更新日: 2023-12-07)
    1. LibreOffice のポータブル化 (最終更新日:2024-10-04)
    2. LibreOffice の日本語ヘルプパック (最終更新日:2024-10-04)
    3. LibreOffice の拡張機能 (最終更新日:2024-03-06)
    4. LibreOffice のアップグレード (最終更新日:2023-12-07)
    5. FreeOffice のポータブル化 (最終更新日:2023-12-07)
  3. ランチャの利用 (最終更新日: 2024-03-24)
    1. PortableApps.com Platform のインストールと使い方 (最終更新日: 2024-02-09)
    2. PStart のインストールと使い方 (最終更新日: 2023-12-07)
    3. Portable Start Menu (PSMenu) のインストールと使い方 (最終更新日: 2023-12-07)
  4. Web ブラウザのポータブル化 (最終更新日: 2024-10-04)
    1. Google Chrome Portable/SRWare Iron のインストール (最終更新日: 2024-06-25)
    2. Mozilla Firefox, Portable Edition のインストール (最終更新日: 2024-03-06)
    3. Pale Moon Portable のインストール (最終更新日: 2024-02-13)
    4. Opera / Opera Legacy のインストール (最終更新日: 2024-02-13)
    5. Vivaldi のインストール (最終更新日: 2024-02-13)
  5. PDF ビューアのポータブル化 (最終更新日: 2024-06-16)
    1. Sumatra PDF のインストール (最終更新日: 2024-02-13)
    2. Foxit Reader Portable のインストール (最終更新日: 2023-12-07)
    3. PDF-XChange Viewer/Editor のインストール (最終更新日: 2024-02-13)
    4. Evince Portable のインストール (最終更新日: 2023-12-07)
  6. PortableApps.com の配布ソフト活用 (最終更新日: 2024-01-04)
    1. ファイル圧縮・展開 (解凍) ツール (最終更新日: 2024-10-04)
    2. Command Prompt Portable (コマンド) (最終更新日: 2023-12-07)
    3. Q-Dir Portable (ファイラ) (最終更新日: 2024-02-13)
    4. Inkscape Portable (ドローソフト) (最終更新日: 2024-02-13)
    5. ハードウェア情報診断ソフト (最終更新日: 2024-02-13)
  7. その他の便利なソフトのポータブル化 (最終更新日: 2024-02-13)
    1. テキストエディタのポータブル化 (最終更新日: 2023-12-07)
    2. IrfanView のポータブル化 (最終更新日: 2024-02-13)
    3. フォントインストーラー SAKURA のポータブル化 (最終更新日: 2023-12-07)
    4. PDIC/Unicode のポータブル化 (最終更新日: 2024-02-13)

続きは構想中です.

実践編

実践編では,C/C++ プログラミング環境や TeX の組版環境など,長岡高専・電子制御工学科の授業・実験での学習を進める上で役に立つアプリケーションのポータブル化を紹介します. やや難易度はあがりますが,じっくり取り組んでスキルアップしてください.

  1. C 言語開発環境ポータブル化 (最終更新日: 2023-12-07)
    1. Free C++ Compiler 開発環境ポータブル化 (最終更新日: 2023-12-07)
    2. Tiny C Compiler 開発環境ポータブル化 (最終更新日: 2023-12-07)
  2. TeX 文書作成環境ポータブル化 (最終更新日: 2024-04-10)
    1. TeX Live ポータブル化 (最終更新日: 2024-03-23)
    2. texdoc ポータブル化 (最終更新日: 2024-03-24)
    3. TeX Live マネージャと jlreq ドキュメントクラス (最終更新日: 2024-03-24)
    4. TeXworks ポータブル化 (最終更新日: 2024-04-10)
    5. TeX 欧文フォントパッケージ活用 (最終更新日: 2024-03-24)
    6. TeX2img ポータブル化 (最終更新日: 2024-03-24)
    7. gnuplot 5 ポータブル化 (最終更新日: 2024-04-10)

続きは構想中です.

付録

付録では,ポータブル化したアプリケーションの使い方の中でも,実験レポートや卒業論文を書く上で参考になりそうなことを取り上げます.

  1. Calc2LaTeX 使用法 (最終更新日: 2023-12-07)
  2. Excel/Calc の表の tabular 形式への変換法 (最終更新日: 2023-12-07)
  3. Draw を使った EPS 画像への変換法 (最終更新日: 2023-12-07)
  4. IrfanView の画面キャプチャ活用TeX の数式 / アプリケーションの画面 (最終更新日: 2024-02-13)
  5. TeX の数式を Windows アプリケーションで利用する方法 (最終更新日: 2023-12-07)

続きは構想中です.

ジャンクコーナー

配布終了となったり,更新が停止しているようなアプリケーションに関する情報や,現在の Windows 環境では有用なのかアヤしいと思われる古い記事を残しています. 「記事」がジャンク品扱いというだけで,各アプリケーションに対する評価では決してありません. 誤解なさらないようご注意ください.

  1. Office ソフトウェアのポータブル化
    1. OpenOffice のポータブル化 (最終更新日:2023-12-07)
    2. Gnumeric のポータブル化 (最終更新日:2023-12-07)
  2. Web ブラウザのポータブル化
    1. Lunascape のインストール (最終更新日: 2023-12-07)
    2. Sleipnir Portable のインストール (最終更新日: 2023-12-07)
    3. Ancia のインストール (最終更新日: 2023-12-07)
  3. W32TeX 文書作成環境ポータブル化 (最終更新日: 2023-12-07)
    1. W32TeX ポータブル化 (最終更新日: 2023-12-07)
    2. Ghostscript ポータブル化 (最終更新日: 2023-12-07)
    3. dviout for Windows ポータブル化 (最終更新日: 2023-12-07)
    4. TeXworks と upLaTeX (最終更新日: 2023-12-07)
    5. gnuplot ポータブル化 (最終更新日: 2023-12-07)
    6. TeX2img ポータブル化 (最終更新日: 2023-12-07)
    7. texdoc ポータブル化 (最終更新日: 2023-12-07)
    8. TeX 欧文フォントパッケージ追加 (最終更新日: 2023-12-07)
    9. WinShell ポータブル化 (最終更新日: 2023-12-07)
  4. ウィルス対策
    1. USB メモリのウィルス対策 (最終更新日: 2023-12-07)
    2. USB ウィルス感染の自動チェック (最終更新日: 2023-12-07)