USBメモリ活用講座【基礎編・ランチャの利用】

< 最終更新日: 2024-03-24 >

ランチャについて

Windows PC でローカル HDD にインストールされるアプリケーションのほとんどは,スタートメニューのプログラム一覧に登録され,そこから起動することができます. さらに,デスクトップにショートカットを作成したり,タスクバーのクイック起動に登録しておけば,スタートメニューからアプリケーションを選ぶ手間を省き,アイコンをクリックまたはダブルクリックするだけの,1回の操作 (ワンアクション) で起動することもできます.

しかし,USB メモリにインストールされたポータブルアプリケーションでは,これらを利用することはできません. USB メモリ上のアプリケーションを起動するためには,エクスプローラやマイコンピュータから USB メモリの中身を表示させ,実行ファイルをダブルクリックするといった手間のかかる操作が必要です. この作業を軽減するため,次のどちらかを利用することを考えましょう.

  1. アプリケーションを起動するためのランチャ (launcher) を利用する
  2. ランチャ機能を持つファイル管理ソフト (ファイラ; filer) を利用する

前者 (ランチャ) は,アプリケーションを簡単に起動するためのソフトウェアです. メニューやパネルと呼ばれる一覧表に登録されたポータブルアプリケーションを,効率よく起動することができます. ランチャは需要 (人気) のあるジャンルで,様々なオープンソースやフリーソフトが開発されており,USB メモリにインストールできるポータブル版も幾つか存在します. 代表的なポータブルランチャとして,ポータブルアプリケーションの配布サイト PortableApps.com が提供する PortableApps.com Platform (PA-Platform) があります. PA-Platform は日本語に対応しているうえ,アプリケーションの追加・更新機能や,フォントをポータブル化する機能など,付加機能が充実しています. 残念ながら他で入手したポータブルアプリケーションを手動で登録できないという制約がありますが,この後紹介する他のランチャとも併用可能ですので,USB メモリに 12MB 程度の余裕があればインストールしておくとよいでしょう. PA-Platform のインストールと活用法については,PortableApps.com Platform のインストールと使い方 をご覧ください.

後者 (ファイラ) としては,日本語に対応しており,ホスト PC の拡張子関連付けを乗っ取って,USB メモリのポータブルアプリを起動させる機能がある Q-Dir Portable がとても便利です. Q-Dir Portable のインストールと利用法については,Q-Dir のポータブル化 をご覧ください.

ここでは,操作方法がシンプルで USB メモリで使用する際に便利な付加機能があるランチャとして,PStart と Portable Start Menu (PSMenu) の 2 つを紹介します. PStart と PSMenu の機能について,独断で比較すると表1 のようになります.

表1・ポータブルランチャの比較 [2019-06-21 時点の情報]
項目 Portable Start Menu (PSMenu) 3.8 PStart 2.11
配布元 (リンク) Portable Start Menu PEGTOP
ドラッグ&ドロップによるアプリケーション登録 対応 対応 (簡単)
アプリケーションのグループ化 対応 対応 (アイコン変更可能)
ドライブやフォルダを開く 対応 対応
アプリケーションの自動実行 起動だけに対応 起動・終了時,スケジュール起動
アプリケーションの終了 一括終了可能 手動
カスタマイズ項目 必要最小限 多い
USB の安全な取り外し 単独で実装済み 他のソフトと組合せで可能
ホットキーやマウスアクション ホットキーのみ 両方に対応
情報表示機能 ドライブレター,空き容量 (アクセスが簡単) 高機能 (アクセスはやや不便)
その他 ヘルプファイル同梱,TrueCrypt 対応※1 Search, Notes 機能

どちらも英語版ですが,基本操作を覚えるのに,それほどの英語力は必要ありません.

PSMenu は,あまり細かいことまで設定をしなくてもそこそこ使いやすく,初心者の方や面倒な設定が嫌いという方にお奨めです. 公式 Web サイトで Windows XP~10 まで対応と表記されており,64bit サポートも明記されているので,安心して使えるのではないでしょうか. PSMenu を使ってみようという方は「Portable Start Menu (PSMenu) のインストールと使い方」に進んでください.

一方の PStart はオンラインヘルプが無く,設定項目の意味や効果が少し分かりにくいのが難点ですが,PSMenu では手の届かない細かいところまでカスタマイズすることができます. かなり長い期間バージョンアップが行われていませんが,Windows 7/10 の 64bit OS でも問題なく動作するようです. PStart を使ってみようという方は「PStart のインストールと使い方」に進んでください.

もちろん,日本人の開発者が作成したランチャでも素晴らしいものが沢山あると思いますので,英語が苦手という方は,自分なりに探してみると良いでしょう.