広東東軟学院と学術教育交流協定および学生交流に関する覚書を締結しました
2016/04/01
平成28年3月28日、渡邉校長と電子制御工学科の高橋教授が広東東軟学院<英語標記:Neusoft Institute, Guangdong>(中華人民共和国・広東省佛山市)を訪問し、平成22年に締結した学術教育交流協定および学生交流に関する覚書の継続の調印式に出席しました。
広東東軟学院は、平成21年度に本校と学術交流協定を締結した南海東軟信息技術学院が昇格により改名した大学です。大連、成都に姉妹校を持つ大規模な学校で、IT教育を専門としています。
調印式では両校の学校紹介が行われた後、楊学院長と渡邉校長が協定書へ署名を行い、今後学生や教員の交流を積極的に進めたいという抱負が話し合われました。午後には日本語学部の学生との懇談が行われました。同校の図書館1階に常設されている学校紹介ブースの国際交流に関する展示では、本校との交流の様子が大きく取り上げられており、これまでの交流活動への高い評価と、今後の交流への期待の大きさがうかがえました。
|
![]() 締結後の渡邉校長と楊学院長 |
![]() 日本語学部の学生との交流の様子 |
![]() 本校との国際交流に関する展示の前にて |