公開講座_過去の活動
2011/07/20
- 第1回講座 高アミロースの田植え
- 第2回講座「低温の世界」
- 第3回講座「なぜ固まるの?「どろどろ」と「ぷるぷる」」
- 第4回講座「橋の科学」
- 第5回講座「米粉と小麦粉の科学」
- 第6回講座「長岡まつりふれあい広場 楽しい科学実験」
- 第7回講座「チーズってなに? モッツァレラチーズを作り、ピザを焼こう」
- 第8回講座「工業教育フェスタ at 長岡工業高校 米の内部を見よう・低温の世界」
- 第9回講座「コメッセ2008at岩室温泉 米の内部を見よう・科学クラブの活動の紹介」
- 第10回講座「楽しい科学実験Ⅰ」
- 第11回講座「楽しい科学実験Ⅱ」
(第10回と第11回はJST地域科学技術理解増進活動推進事業地域活動支援により実施) - 第12回講座「米の違いを遺伝子で探ろう」
(新潟県平成20年度大学「理科・技術力向上機能」活用事業により実施)
※終了しました。活動報告は⇒こちら