インターンシップ受け入れのご協力について

令和7年4月4日

インターンシップ等ご担当者 様

長岡工業高等専門学校
学生課教務入試係

令和7年度 夏季インターンシップ(5日間以上)の受入れについて(依頼)

 日頃から、本校の教育及び学生の就職に関しまして、ご高配を賜り、厚くお礼申し上げます。

 本校の今年度の夏季インターンシップ(5日間以上)の実施日程が決定いたしましたので、受入れにつきましてご検討いただきたくご案内申し上げます。

 実習生の受入れについてご了承いただける場合は、下記の回答フォームから必要事項を入力くださいますようお願いいたします。(令和7年5月より『インターンシップ登録システム』の導入を予定しております。詳細は下記資料をご確認ください。)

 現時点にて、実習の詳細が確定していない場合につきましても、恐れ入りますが、4月末頃を目安に、受入の可否を回答フォームよりお知らせいただけますと幸いです。

 また、令和7年度より、本校でのインターンシップの選考フローを変更しております。詳細は下記資料をご確認ください。                                                   

 なお、実習希望者の数や分野の兼ね合いで、受入可能のご回答をいただいても学生を派遣出来ない場合もございますので、ご了承くださいますようお願いいたします。

令和7年度長岡高専「インターンシップ・学外実習」回答フォーム(Forms)

※こちらのサイトでは、5日間以上実施の夏季インターンシップにつきまして、ご登録いただきますようお願いいたします。その他、5日間未満のインターンシップにつきましては、こちらの「インターンシップ募集登録用フォーム」よりご回答いただけますと幸いです。(求人企業様への御案内のページもあわせてご確認ください。)

※なお、すでに、上記5日間未満のインターンシップ登録用フォームにご回答いただいた場合につきましても、大変恐れ入りますが、5日間以上実施の夏季インターンシップとして学生への周知を希望される場合は、5日間以上実施用の本回答フォームへのご回答をお願いいたします。

インターンシップ関係資料
1. 令和7年度長岡工業高等専門学校インターンシップ・学外実習実施日程概略
2. 令和7年度インターンシップ・学外実習実施要領
3. 長岡高専インターンシップ選考フロー図(※下記掲載の図と同じものとなります。)
4. インターンシップ登録システムのご案内
(※後日、インターンシップ登録システムについて詳細資料を掲載予定です。)

【本件事務担当】             
長岡工業高等専門学校学生課教務入試係 渡邉
住所:〒940-8532 長岡市西片貝町888 番地 
TEL:0258-34-9434 FAX:0258-34-9339
E-mail:kyoumu@nagaoka-ct.ac.jp  

to_top