教育研究技術支援センター
EDUCATION AND RESEARCH TECHNOLOGY SUPPORT CENTER
教育研究技術支援センターとは
教育研究技術支援センターはセンター長、副センター長、技術長の下に5つのグループ(機械、電気電子、制御・情報、物質、環境)が置かれています。
センターは教育研究活動に必要な技術的指導や支援に関する業務を行っています。
主な業務には学生の実験・実習及び卒業研究等の指導に関する業務、 実験・実習機器の保守管理及び実験機材作成等の技術支援、学科等からの依頼による教育研究活動支援などがあります。

スタッフ
技術室長 | 村上能規 |
◎ 技術長 ○ グループ長
第1グループ (機械担当) |
◎ | 野口 一英 |
杉澤 元次郎 | ||
柳澤 宏昭 | ||
第2グループ (電気電子担当) |
〇 | 神保 和夫 |
中村 浩祐 | ||
和田 政輝 | ||
第3グループ (制御・情報担当) |
碓氷 誠 | |
〇 | 渡邉 雅博 | |
小柳 久也 | ||
第4グループ (物質担当) |
星井 進介 | |
〇 | 細川 陽子 | |
高松 貴子 | ||
第5グループ (環境担当) |
土田 勝範 | |
猪爪 高見 | ||
〇 | 込山 晃市 |
有資格者情報
資格取得 | 人数 | 備考 |
---|---|---|
第二種衛生管理者 | 2 | |
大型自動車運転免許 | 1 | |
第二種電気工事士 | 1 | |
認定電気工事従事者 | 1 | |
甲種危険物取扱者 | 2 | |
二級ボイラー技士 | 1 | |
X線作業主任者 | 1 | |
第三級アマチュア無線技士 | 1 | |
初級システムアドミニストレータ | 1 | |
基本情報技術者 | 3 | |
応用情報技術者 | 1 | |
エンベデッドシステムスペシャリスト | 1 | |
ワイヤレスIoTプランナー | 1 | |
G検定 | 1 | |
LinuCレベル1 | 1 | |
ダイオキシン類関係公害防止管理者 | 1 | |
環境測定分析士3級 | 1 | |
一級土木施工管理技士 | 1 | |
2級さく井技能士 | 1 | |
測量士補 | 1 | |
測量士 | 1 | |
第4級アマチュア無線技士 | 1 | |
日商簿記検定試験2級 | 1 | |
高等学校教諭一種免許(工業) | 1 | |
高等学校教諭一種免許(情報) | 1 | |
博士(農学) | 1 | |
技能講習・教育 | 人数 | 備考 |
ガス溶接技能講習 | 2 | |
玉掛技能講習 | 1 | |
車輛系建設機械運転技能講習 | 1 | |
小型車両系建設機械(整地)運転技能講習 | 2 | |
特定化学物質及び四アルキル鉛等作業主任者技能講習 | 2 | |
有機溶剤作業主任者技能講習 | 2 | |
安全衛生特別教育 | 1 | |
粉塵作業特別教育 | 1 | |
自由研削砥石取替特別教育 | 1 | |
アーク溶接特別教育 | 1 | |
低圧電気取扱業務特別教育 | 1 |