栖吉小学校3年生に体験授業を実施しました

2024/10/09

10月8日(火)長岡市立栖吉小学校3年生64名が2グループに分かれて来校し、本校の授業を体験しました。
今回体験してもらったのは、電子制御工学科で実施している「ロボットで遊ぼう!」というテーマの授業でした(授業担当者:電子制御工学科 上村健二准教授)。この授業は、アーム型のロボットを操作し、積み木を挟んで組み立てる遊びを通して、ロボットの動作原理を考えてもらうものです。


まずは、一人一人が順番に一人でアーム型ロボットを操作し、いくつ積み木を重ねられるかにチャレンジしました。少しの時間ですが、コツをつかんで器用にロボットを操作する子どもたちが多く大変驚きました。

その後、パーツごとに一つのコントローラを用いて、協力しながら操作し、積み木を重ねられるかチャレンジしました。

一人で操作するのとは勝手が違って、思うようにロボットを操作できないようでしたが、声の掛け合いがロボットをつかさどるコンピューターの役割となるよう互いに協力し、積み木をつかもうと頑張っていました。

授業の終わりには「授業の時間が短かった。もっとやりたかった」「むずかしかったけど、楽しかった」や「またここで勉強してみたい」という声が聞けてとてもうれしく思いました。
少しでもロボットがうまく動くための仕組みを楽しみながら理解してもらえていたら幸いです。

★〈高校説明会・上級学校訪問・出前授業・体験授業等〉お申し込みをお待ちしています★

学校行事や施設の使用状況等によりお受けできない場合もありますが、本校への訪問は随時受付中です。 小・中学校の先生方で校外実習や総合学習のための学校訪問をご希望の際は、文末の問い合わせ先に記載の担当者宛にご連絡ください。 小・中学校の皆さんで本校に興味を持ち、見学や体験学習をしたいと感じましたら、学校の先生に相談してみてください。 皆様のご来訪を、心よりお待ちしています。
また、小学生を対象とした「職業講話」への教員派遣等も行っております。ご希望の場合には下記問い合わせ先にご連絡ください。


【本件に関する問い合わせ先】
 長岡工業高等専門学校 総務課専門職員(広報企画担当)
   E-Mail koho@nagaoka-ct.ac.jp
   TEL  0258-34-9317

to_top