第45回卒業式・第10回専攻科修了式を挙行しました

2011/03/22

平成23年3月18日(金)、長岡リリックホール・コンサートホールにて、第45回卒業式並びに第10回専攻科修了式を挙行致しました。

式では、まず、学科卒業生180名(留学生7名を含む)ひとり一人に高田校長から卒業証書が授与され、続いて、専攻科修了生31名に修了証書が授与されました。また、長岡技術科学大学長・新原 晧一様からご祝辞をいただき、長岡市長・森 民夫様並びに独立行政法人国立高等専門学校機構理事長・林 勇二郎様からご祝電をいただきました。

会場の様子01 会場の様子02

卒業証書・修了証書授与 卒業証書授与・留学生

卒業生並びに修了生の詳細は、以下のとおりです。

学科卒業生:180名 総代・横山 圭祐君(物質工学科)

機械工学科 39名
電気電子システム工学科 41名
電子制御工学科 32名
物質工学科 33名
環境都市工学科 35名

専攻科修了生:31名 総代・佐藤 達也君(物質工学専攻)

電子機械システム工学専攻 15名
物質工学専攻 8名
環境都市工学専攻 8名


その後、学生表彰式を行いました。詳細は、以下のとおりです(敬称略)。

(学科)

功労賞

電子制御工学科 中村 大
物質工学科 近藤 位旨
物質工学科 山宮 由理


精励賞

機械工学科 青木 真悟
電気電子システム工学科 駒形 大樹
電子制御工学科 酒井 一樹
物質工学科

横山 圭祐

電気電子システム工学科 ダット(VU TUAN DAT)
物質工学科 ミンジン(CHUA MING JING)


皆勤賞

機械工学科 青木 真悟
機械工学科 飯濱 大空
機械工学科 中山 啓太
電気電子システム工学科 佐野 佑介
電気電子システム工学科 吉沢 勇人
電子制御工学科 島崎 沢
電子制御工学科 野口 隼人
電子制御工学科 長谷川 達也
電子制御工学科 林 風騎
物質工学科 久住 拓司
物質工学科 横山 圭祐
物質工学科 吉川 翔太


(専攻科)

特別表彰
物質工学専攻 佐藤 達也



学会賞
日本機械学会 畠山賞 機械工学科 青木 真悟
電気学会東京支部 電気学術奨励賞 電気電子システム工学科 駒形 大樹
 The 7th IEEE Tokyo Young Researchers Workshop JRC日本無線スポンサー特別賞 電気電子システム工学科 髙地 満寿雄
日本化学会関東支部 支部長賞

物質工学科

横山 圭佑
物質工学科 ミンジン (CHUA MING JING)
全国高専土木工学会 近藤賞 環境都市工学科 赤原 健太
第3回高専における設計教育高度化のための産学連携ワークショップ 学生の「3次元ディジタル設計造形コンテスト」 準優勝 機械工学科 遠藤 拓馬
電子制御工学科 石井 貴弥
電子情報通信学会信越支部 学生奨励賞 専攻科電子機械システム工学専攻 伊津 惇
専攻科電子機械システム工学専攻 武石 雄資
第17回エコテクノロジーに関するアジア国際シンポジウム Excellent Presentation Awards 専攻科環境都市工学専攻 青木 仁孝


同窓会長賞
柔道部 環境都市工学科 金井 信和
陸上部 電気電子システム工学科 三川 幸宏
電子制御工学科 長谷川 達也
物質工学科 髙野 滉一
物質工学科 横山 圭祐
 ロボティクス部 機械工学科 遠藤 拓馬
機械工学科  田辺 慎哉
機械工学科 平澤 勇気
電気電子システム工学科 佐野 佑介
電気電子システム工学科 吉原 謙
電子制御工学科 石井 貴弥
電子制御工学科 坂井 哲也
電子制御工学科 廣橋 義寛

学生表彰01 学生表彰02

また、同日ホテルニューオータニ長岡にて、専攻科修了生の学位記伝達式・JABEE修了証書授与式を挙行致しました。

学位記伝達式・JABEE修了証書授与式

 

なお、卒業式・専攻科修了式に先立ち、2月14日(月)に発生した転落事故で亡くなられた物質工学科1年女子学生のご冥福をお祈りし、全員で黙祷を捧げさせていただきました。

to_top