2025年度学生海外派遣研修(モンゴル)を実施しました
2025/10/08
9月6日(土)から14日(日)までの9日間の日程で,海外派遣研修としてモンゴル国を訪問しました。本校からは13名の学生と引率教員2名が参加し,IETモンゴル高専(モンゴル工業技術大学付属高専)の学生との交流プログラムと郊外にある国立公園での文化研修をしてきました。
IETモンゴル高専との交流では,長岡高専とIETモンゴル高専の混成チームをつくり,「高専1年生を対象とした楽しく学べる工学教材の開発」というテーマのもと,4日間にわたるグループワークを実施しました。初日は,お互いに少し緊張した面持ちではありましたが,日本とモンゴルの教育システムや高専での勉強内容の違いを理解し,各グループでどのような教材を開発するかディスカッションするうちに自然と打ち解けあい,2日目以降はそれぞれのチームで協力して教材を試作し,最終日に現地の教職員を前にして教材のプレゼンテーションをしました。
交流プログラム後には,ウランバートル郊外にあるテレルジ国立公園を訪問し,旅行者向けのゲルに宿泊して,遊牧民の歴史や生活を学び,モンゴルの大平原の中で乗馬体験をしてきました。
参加した学生たちからは,「モンゴル高専の学生が親切にしてくれたので安心して交流プログラムができた。」「ウランバートルがすごく都会で驚いた。」,「日本では見れない景色に圧倒された。」,「大平原で乗馬したことが格別だった。」などのコメントがありました。
11月の学園祭で,研修の詳細を報告するので,モンゴルの研修内容が気になる人はぜひ聞きに来てください。

-1024x765.jpg)




