【バスケットボール部】関東信越地区高専地区大会 結果
2025/08/26
バスケットボール部は、7月5日(土)、6日(日)に町田市立総合体育館で開催されました、令和7年度関東信越地区高専体育大会バスケットボール競技に出場しました。男子は予選リーグの後4チームによる決勝トーナメント形式で、女子はトーナメント形式で行われました。
男子は予選リーグで産業技術高専品川キャンパス、木更津高専と対戦。
初戦は会場や雰囲気に慣れながらのスタートでしたが、すぐに自分たちのペースを発揮し、産技品川高専品川に勝利。木更津高専は過去決勝でも相まみえたチームで、粘り強い戦い方に苦戦。序盤のリードが功を奏し、接戦を制しました。2勝を得て、決勝トーナメント進出を決めました。
トーナメント準決勝は小山高専と対戦。リードをするも点差を広げられず、緊張した試合が続きました。前日の試合での怪我で主力選手を一人欠いた中でしたが、集中を途切れさせず、第3ピリオドでようやく点差を離すことができました。しかし小山高専の追い上げの気迫に、最後まで油断ができない試合が続きましたが、勝利して決勝に進出することができました。
決勝戦は長野高専と対戦。東日本大会では点差を開けられ敗れた相手ですが、試合開始から積極的に挑みました。再三のスリーポイントシュートに点差を縮められず、またこちらのスタイルが発揮できない流れとなり、追いかける試合となりました。後半、ペースを取り戻してきましたが、流れを引き寄せることができず、敗れました。しかし会場からの声援も受け、選手・部員一丸となって、最後まで戦いました。
女子は1回戦、木更津高専と対戦。1年生を迎え、地元チームの協力を得て合同練習、試合経験を積んで大会に挑みました。序盤からリードして試合を進めましたが、たびたびシュートがゴールに嫌われる場面があり、また主力選手の怪我により、なかなか点差を広げられませんでした。木更津高専の粘り強いプレーに徐々に差を詰められ、後半逆転を許してしまいました。その後も力を合わせ戦いましたが、1ゴール差で敗れる悔しい結果となりました。
会場には大勢の保護者、OBの皆様にお越しいただきました。応援ありがとうございました。
男子は8月30日(土)、31日(日)久留米総合スポーツセンターで開催されます全国高専大会に出場いたします。
今後もバスケットボール部男女ともに応援よろしくお願いいたします。
■大会結果
男子
予選リーグ
長岡高専 108 ― 61 産業技術高専品川キャンパス
木更津高専 50 - 68 長岡高専
決勝トーナメント
準決勝 小山高専 67 - 85 長岡高専
決勝 長野高専 90 - 67 長岡高専
女子
1回戦 長岡高専 45 - 47 木更津高専















【本件に関する問い合わせ先】
長岡工業高等専門学校 総務課専門職員(広報企画担当)
E-Mail koho@nagaoka-ct.ac.jp
TEL 0258-34-9317