2010/10/12
10月7日(木)全学生及び全教職員参加による防災訓練を実施しました。はじめに、震度5強の地震発生の想定で身体防護訓練の後、火災発生時の非難訓練をしました。
当日は、長岡消防署の6人の消防署員から協力を得て、避難状況の確認をしてもらい「私語も少なく機敏な避難だった」との講評を頂きました。また、校長が「先の中越地震の体験を生かし、万が一、また災害遭遇したときは減災する心がけが必要である」との講評を述べました。その後、希望者にAEDの使用法を含めた救急方法訓練を実施し学生が消防署員から丁寧に指導を受けていました。
 |
 |
避難し整列した学生 |
救急方法訓練を受ける学生 |