「作って学んで遊べる電子工作教室」参加者募集
2013/02/07
長岡高専・電気電子システム工学科ならびに電気学会東京支部新潟支所で小学校高学年生~中学生を対象とした電子工作に関する教室「作って学んで遊べる電子工作教室」を下記の日程で開催致します。現在、参加して頂けます小中学生を募集しております。
記
1.日 時: 平成25年2月16日(土)
2.場 所: 長岡工業高等専門学校,2号館2F学生研究室(13:00~16:00)予定
3.参加者: 小学校高学年生~中学生(30名程度) 参加料無料 (お父さんお母さんのご同伴、大歓迎です。)
4.担当者: 電気電子システム工学科 恒岡まさき・床井良徳・本科5年生数名
5.時 間: 概要説明と実験を合わせて、概ね3時間程度
6.目 的:
普段なかなか触れ合う機会が少ない、電子素子のハンダ付けなどの電気工作実験を通して、電気回路の仕組みや電気の面白さについて直に触れ合いながら学んでいきます。
7.内 容:
電気工作キット(イライラぼー)を使って、個人ごとに電子素子などを基板上にハンダ付けを行い、電気回路を作製致します。作製した電気回路を動かして、その回路の動作について楽しみながら学びます。作製したキットはお土産としてお持ち帰りできます。
8.日 程:
12:30 長岡駅東口集合(附属中学校経由)・出発
13:00 電気工作実験の概要と説明
13:15 電気工作実験開始
16:15 電気工作実験終了
16:45 長岡駅東口(附属中学校経由)・解散
9.お申込み
長岡高専・電気電子システム工学科の床井(とこい)までご連絡下さい。
お申込みの際に、参加されますお子様のお名前と送迎バス利用の有無のご連絡をお願い致します。
また、お車にて直接長岡高専にお越し頂いても結構です。
申込締切:平成25年2月14日(木)
TEL:0258-34-9235,e-mail:tokoi@nagaoka-ct.ac.jp