公開講座のお知らせ

2010/07/06

夏休み子どもサイエンス ~工作と実験で科学を楽しもう!~

*終了しました。
活動報告はこちら

1.日時 平成22年8月10日(火) 10時~15時(12時~13時 昼休み)
2.講座概要と内容 工作や実験を通して楽しく化学やバイオについて学びましょう。
①ひと味違(ちが)った万華鏡(まんげきょう)を作ってみよう!
②おなじみのマイナス196℃の液体(えきたい)窒素(ちっそ)を用いた実験です。低い温度ではどんな世界が広がっているのでしょうか?液体窒素を使ったさまざまな実験をみなさんと一緒に行います。
③生物パワー全開!麹菌(こうじきん)を使って絵を書いたり、酵素(こうそ)パワーで花火をしたり。生物が持つパワーにふれてみよう!(火を扱うため多少の危険を伴いますが、安全には十分配慮致します。)
④お米の内部を覗(のぞ)いてみよう!
3.対象者 小学生と保護者、中学生  計30組
4.講師 丸山 一典 (物質工学科 教授),菅原 正義(同 教授),赤澤 真一 (同 准教授),荒木 秀明 (同 准教授)
5.申込締切日

平成22年8月3日(火)  定員になり次第、締め切らせていただきます。

6.参加費 無料
7.会場 長岡工業高等専門学校     ⇒交通案内
8.申込方法 * 別紙申込書に記入のうえ、郵送・FAX又は持参してください。
* 持参する場合の受付時間は、9時から17時(土日・祝日を除く)です。
* E-mailでの受付も可能です。必要事項をご記入のうえ、kikaku-j@nagaoka-ct.ac.jp宛に
送信してください。
9.申込書

こちらからダウンロードできます。
申込書(Wordファイル)
申込書(PDFファイル)

10.その他 * 小学1・2年生の人は、大人の方と一緒に作業をしてください。
* 参加申込者には、折り返し「参加受理書」を送付します。
* 申込者が定員に達し、参加をお断りする場合は、郵便等にてお知らせします。
* 都合により、講座内容の一部を変更して実施する場合があります。
* 参加者は筆記用具をご用意願います。服装は普段着のままで結構です。また、上履は必要ありません。
* 昼食は各自でご用意ください。なお、校内の学生食堂も利用できます。

中学生のための公開講座

*終了しました。
活動報告はこちら

1.実施日時 平成22年8月11日(水) 10時~15時(12時~13時:お昼休み)
2.講座概要と内容

(1)ロウケツ染めでオリジナルはんかちを作りましょう。ロウケツ染めは、ロウを溶かし、筆などで布に図柄を描くと、ロウのついている部分は染まらないで、そのほかの部分は染まるという染色方法です。染めたい図柄を考えてきてもらうと時間が節約できますよ。
(2)パン酵母を使ってバイオエタノールを作ろう!微生物は身近なところで活躍しています。今日はそんな一例を実験で確かめます。レバーを使った花火もするよ。時間次第ですがラボツアーも企画中!
(3)ペットボトル顕微鏡をつくろう!光学顕微鏡や電子顕微鏡でミクロの世界を覗いてみよう!

3.講師 丸山 一典 (物質工学科 教授)、菅原 正義 (同 教授)、赤澤 真一 (同 准教授)、荒木 秀明 (同 准教授)
4.対象者 中学生 30名
5.申込締切日

平成22年8月4日(水)  定員になり次第、締め切らせていただきます。

6.参加費 無料
7.会場 長岡工業高等専門学校     ⇒交通案内
8.申込方法 別紙申込書に記入のうえ、郵送・FAX又は持参して下さい。 持参する場合の受付時間は、9時から17時(土日・祝日を除く)です。また、E-mailでの受付も可能です。必要事項をご記入のうえ、kikaku-j@nagaoka-ct.ac.jp宛に送信してください。
9.申込書用紙 こちらからダウンロードできます。
申込書(Wordファイル)
申込書(PDFファイル)
10.その他 ・参加者申込者には、折り返し「参加受理書」を送付します。
・申込者が定員に達し、参加をお断りする場合については、郵便等でお知らせします。
・都合により、講座内容の一部を変更して実施する場合があります。
・参加者は筆記用具をご用意願います。服装は普段着のままで結構です。また、上履は必要ありません。
・昼食は各自でご用意ください。なお、校内の学生食堂も利用できます。

過去の活動報告は⇒こちら

               過去の活動報告は⇒こちら

長岡高専中学生科学クラブ

※終了しました。活動報告はこちら

to_top