ロボカップジュニア北信越ブロック大会に参加しました
2020/02/03
2月1日と2日にアオーレ長岡で開催されたロボカップジュニア北信越ブロック大会に、本校のロボティクス部と制御システム研究同好会が参加しました。
ロボティクス部のチームQuadrifoglio(クアドリフォリオ)は2年生3人と3年生1人の4名で昨年の11月に構成された若いチームでサッカーオープン部門に出場しました。今年の大会は例年より1か月ほど早く開催されたため短い時間でロボットを製作しなければならず、うまく動作しない部分も多々ありましたが試合直前までロボットの調整を繰り返し、結果としては参加7チーム中2位の成績を収めることができました。
制御システム研究同好会のチームeLpis(エルピス)は1年生2人のチームでレスキューメイズ部門に出場しました。この部門へは他校からの出場チームがありませんでしたので、本校の参加チームのみのエキシビションとして実施しました。初めての出場にも関わらず、高い技術を取り入れたロボットのデモンストレーションは他の部門の競技参加者から多くの注目を集めており、これからの活躍を十分に期待できるものでした。
今後、参加した両チームとも和歌山県で開催される全国大会であるジャパンオープンへの出場の可能性がありますので、ジャパンオープンへの切符をつかんだ暁には、より良い成績を残すことができるように引き続きロボット製作に励んでいきます。



