防災訓練を実施しました
2019/07/05
7月4日(木)、長岡市消防部長岡消防署にご協力いただき、全学生および全教職員参加による防災訓練を実施しました。 訓練は、授業中に地震が発生、その後火災が発生する想定で行い、学生らは教職員の指示に従い、速やかに行動していました。
避難完了後に、長岡消防署員の方からは、先月の山形県沖地震が発生したときの緊張感を忘れないことと、避難指示等周囲の情報に常にアンテナを張り、自然災害や原発事故、テロ等の危険から自分自身を守れるよう行動してもらいたいとの講評をいただきました。続いて竹茂校長からは、自身も体験した東日本大震災の経験を踏まえ、災害が起きた場合は、第一に自分の安全を確保することと、どんな方法でもよいので自分の安否を直ちに学校へ連絡してほしい旨の講話がありました。
また、防災訓練後には、水消火器による初期消火訓練及びAEDの講習会を実施しました。AEDを使った心肺蘇生の訓練では、最初はうまく行動できなかった学生達も、最後にはしっかりと声を上げながら救命活動を行う様子が印象的でした。



