長岡高専×Fuller DEMO-DAY 2019を開催しました
2019/03/28
アントレプレナー教育プログラムの一環として実施した,フラー株式会社との協働によるアプリ開発のプレラボ活動について,その成果報告会を『長岡高専×Fuller DEMO-DAY 2019』と題して,長岡市および長岡市教育委員会の後援のもと,3月21日にNaDeC BASEにて開催しました。
本プレラボ活動では,フラー株式会社のエンジニアの方たちのご指導のもと,学生たちが『長岡高専アプリ開発部門』と『長岡市アプリ開発部門』の2チームに分かれて活動してきました。DEMO-DAYではそれぞれのチームがこの1年間の成果をプレゼンテーションとアプリ体験・懇親会という形で報告しました。県内の中学生やその保護者,長岡市行政の関係者など,一般の方々も30名ほど参加し,学生たちの成果を興味深く聴講して感想や意見などを活発に交換する場となりました。
DEMO-DAYの前半では本校校長補佐の外山茂浩教授による『長岡高専の次世代教育』に関する講演とフラー株式会社の代表を務めている櫻井裕基氏による『フラーの紹介と地方創生の取り組み』に関する講演をしていただきました。講演において本校の卒業生でもある櫻井氏から「自分の学生時代よりも機会や環境に恵まれていて今の学生たちが羨ましい。ぜひチャンスをつかんで前に踏み出してほしい。」といったメッセージが送られ,学生たちも大いに感銘を受けた様子でした。
フラー株式会社との協働教育は,先進的IT教育およびアントレプレナーシップ教育の2つの効果が見込まれる本校の特色的な教育活動であり,昨年度に締結した本校との包括的連携協定のもとで実現しました。DEMO-DAYで頂戴した意見を参考にして,来年度以降さらに充実した活動にしてまいります。





