平成30年度海外インターンシップ(協定校等研究室派遣)報告会を行いました

2019/02/22

平成31年2月19日(火)、本校420講義室にて平成30年度海外インターンシップ(協定校等研究室派遣)報告会を行いました。2ヶ月から3ヶ月間の海外インターンシップ等に参加した学生6名から海外生活や、研究室に属して行った 実習やプロジェクト研究について述べられました。どの派遣国も、現地の学生との交流や文化紹介、海外に行って初めて気が付いたことや困ったことなど、短期留学を考えている長岡高専生にとって魅力的かつ参考になる話が多く聞けました。また、工藤助教から次年度のインターンシップ先の候補である、フランス技術短期大学の研究、学生宿舎の紹介がありました。
長岡高専における海外インターンシップの充実にむけて、国際交流推進センターは一層の努力をしていきたいと考えております。派遣学生の皆さん、お疲れ様でした。この海外経験を活かし、今後の活躍を期待しております。

【短期研究室派遣】
派遣先:フィンランド(トゥルク応用科学大学)
齋藤 祐功さん(電子機械システム工学専攻1年)、金田 駿平さん・栗田 悠理さん(機械工学科5年)

派遣先:シンガポール(ナンヤンポリテクニック)
髙野 陸さん(物質工学科5年)

【トビタテ!留学JAPAN(大学全国コース)】
派遣先:台湾(国立台北科技大学)
樋口 翔太さん(電子機械システム工学専攻1年)

【トビタテ!留学JAPAN(地域人材コース)】
派遣先:シンガポール(ナンヤンポリテクニック)
大谷 俊介さん(電子機械システム工学専攻1年)

フィンランド派遣報告
シンガポール派遣報告
台湾派遣報告
フランス技術短期大学紹介
to_top