信州アプリコンテスト出場・受賞

2019/01/31

2018年12月8日(土)に,信州大学国際科学イノベーションセンターで行われた信州未来アプリコンテスト0「ZERO」に,68件の応募の中から書類選考を勝ち上がった21組によるコンテストが開催されました。長岡高専から参加の2チームが書類選考され本コンテストに参加しました。チーム1は電子制御工学科3年ソドー君,チーム2は電気電子システム工学科3年ノムハ君と電気電子システム工学科2年の星野大海君です。
各チーム自分たちの作ったアプリや装置を15分間のプレゼン時間をいっぱいに使って,アピールを行いました。結果,電子制御工学科3年ソドー君がU29部門での最優秀賞にあたる信越総合通信局長賞を受賞しました。
人工知能をもちいてアナログメータをよみとりスマホ等でその値を作業者に伝える,AIとICT技術とを組み合わせた作品でU29の優秀賞,総務省信越総合通信局長賞を受賞しました。両チームとも大変素晴らしかったのですが,AIを組み合わせた作品が審査員に高評価でした。ソフト開発会社等の社会人も参戦しているコンテストにおいて大変すばらしい結果であったと思います。

参加チーム
 チーム名「ま,うすうす気づいてました」:「IoTネズミ捕り」EE3ノムハ君,EE2星野君
 チーム名「オドンチメド ソドタウィラン」:「AIメータ」EC3ソドー君

https://shinshu-futureapp.net/information/contest/2018/12/10084708/
to_top