防災訓練を実施しました

2018/10/10

10月4日(木)、長岡市消防部長岡消防署川崎出張所にご協力いただき、全学生および全教職員参加による防災訓練を実施しました。
訓練は、授業中に震度5強の地震が発生、その後火災が発生する想定で行い、学生らは教職員の指示に従い、速やかに行動していました。
避難完了後に、長岡消防署員の方からは、訓練で学んだことを理解し、実際に行動に移せるようにすることの大切さをご教授いただき、災害に強い街づくりについて自ら考えてみてほしいとのお言葉がありました。続いて竹茂校長からは、自身も体験した東日本大震災の経験を踏まえ、災害が起きた場合は、第一に自分の安全を確保することと、どんな方法でもよいので自分の安否を直ちに学校へ連絡してほしい旨の講話がありました。
また、防災訓練後には、濃煙体験及びAEDの講習会を実施しました。AEDを使った心肺蘇生の訓練では、参加者全員がいつにも増して真剣な面持ちで救命処置の手順を学びました。


足早に避難所へ向かう学生達

訓練講評

濃煙体験の様子

AED講習の様子
to_top