第7回新潟県化学インターハイ7連覇達成!
2017/12/26
12月9-10日の二日間に渡って開催された第7回新潟県化学インターハイに参加しました。本大会は,高校化学の最高峰に挑む場を提供し,全国高校化学グランプリへの参加者の増加,ひいては国際化学オリンピックの代表,金メダルの獲得を目指す生徒を育成する事を目的として毎年開催されています。三人一組でチームを編成し,筆記試験,基本・中級・上級実験の各種目で争われます。今年度は21チームが参加し争われました。今回は準備期間が短く,予備実験も出来ないまま大会を迎えたことから連覇も危ぶまれましたが,終わってみれば数年ぶりに多くの賞を受賞し,高専生の底力を見せつけてくれました。この模様は平成30年1月21日(日)16:30よりNSTにて放映予定(変更の場合有)です。是非ご覧下さい。最後に,主催の日本化学会関東支部新潟地域懇談会および共催の新潟大学理学部・自然科学研究科の方々に感謝の意を表します。
「表彰結果(本校関係分のみ)」
結果の詳細は,http://ecnss.sc.niigata-u.ac.jp/nicc/index.html
最優秀高等学校(日本化学会関東支部長賞)
長岡工業高等専門学校
最優秀チーム(新潟日報社賞)
プリン隊
総合種目(NST賞)
優勝 プリン隊
3位 トリオキサラト鉄,ペンギノン
実験総合種目(長岡徽章賞)
優勝 プリン隊
準優勝 トリオキサラト鉄
筆記試験種目
準優勝 プリン隊
3位 ラムネ君
上級実験種目
優勝 トリオキサラト鉄
準優勝 ラムネ君
中級実験種目
優勝 ペンギノン
3位 mm残し
基本実験種目
優勝 プリン隊
準優勝 トリオキサラト鉄
3位 カヌレ
(参加チームメンバー)
長岡工業高等専門学校,新潟明訓高等学校,新潟県立長岡工業高等学校,新潟県立新潟南高等学校,新潟県立柏崎工業高等学校,新潟県立新潟工業高等学校,新潟県立高田高等学校
プリン隊:◯鈴木 統大,藤田 紘未,和田 侑子
ラムネ君:◯五十嵐 優,小野島 孝雄,中川 隼輔
カヌレ:◯大橋 亮太,荒木 萌,小林 芽衣
mm残し:◯吉田 健,畑 昂樹,小山 竜之介
トリオキサラト鉄:◯吉川 竜生,藤田 祐樹,田崎 傑士
Auが欲しい人達:〇小野塚 青,千野 晴冬,細川 大成
ペンギノン:〇朝野 航,圡田 一喜,五十嵐 梨紗
〇はチームリーダー
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |