極東国立交通大学創立80周年記念式典に参加しました
2017/11/07
平成29年10月26日、竹茂校長と副校長の青柳教授がロシア極東国立交通大学(Far Eastern State Transport University:FESTU, Khabarovsk, Russia) の創立80周年記念式典に招聘され出席しました。FESTU学長のご挨拶、ハバロフスク教育省大臣、鉄道省大臣らの祝辞に続き、連携協定校からのスピーチと記念品贈呈が行われました。日本側からは竹茂校長のスピーチ(英語―ロシア語通訳)を先頭に、ふたつの国内研究所が続きました。大学側主催の市内探訪、コンサート、Buffet Dinnerも催され、最後は大学前の花火打ち上げで締めくくられました。FESTU大学とは、2014年春から、大学夏期研修として「エンジニアリング英語研修」を一緒に企画して実施するなど、積極的に交流活動を続けています。
また、翌27日には、ハバロフスク教育省が管轄する教育センター(Khabarovsk Regional Institute of Retraining and Qualification Upgrading in Professional Education:協定校)の副学長らとともに、ハバロフスク教育省大臣を訪問しました。この対談の中では、本学とのこれまでの交流に引き続き、同教育省およびコムソモリスク工科大学(協定校)の教員と学生の受入れ、大学への教員派遣、WorldSkills大会への参加等が確認されました。
今後もFESTU大学ならびにハバロフスク教育省との工学教育に関わる連携を強化していきます。エンジニアリング英語研修も継続予定ですので、ぜひ挑戦してみてください。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |