「作って学んで遊べる電気工作教室」のご案内

2016/10/20

長岡高専・電気電子システム工学科ならびに電気学会東京支部新潟支所で小学校高学年生~中学生を対象とした電気工作に関する教室 「作って学んで遊べる電気工作教室~電気回路を作ろう入門編~」を下記の日程で開催致します。
同日、学園祭(未工祭)にて学科展示・演劇や様々な企画を行っております。電気工作教室と一緒に学園祭もお楽しみ下さい。

  記​
1. 日  時: 平成28年10月29日(土)・10月30日(日)10時~16時
2. 場  所: 長岡工業高等専門学校,2号館2階・組込実験室
3. 募  集: 小学生・中学生 参加料無料
(電気回路を作る初めての方、お父さんお母さんのご同伴、大歓迎です。)
4. 担  当: 電気電子システム工学科 恒岡まさき、床井良徳、学生数名
5. 目  的: 普段なかなか触れ合う機会が少ない、電子素子のハンダ付け などの電気工作を通して、電子素子の役割や電気回路の仕組み を直に触れ合いながら学んで行き、電気に関する知識を深めます。
6. 内  容: 個人ごとに電子素子などを基板上にハンダ付けを行い、電気回路を作ります。作った電気回路を動かして、その回路の動きについて楽しみながら学びます。 作製したキットはお土産としてお持ち帰りできます。

お申込み・お問い合わせ:
当日、会場までお越しください。
場合によっては、人数制限をさせて頂く事もございますのでご了承下さい。

担当:電気電子システム工学科 床井良徳
TEL:0258-34-9235,e-mail:tokoi@nagaoka-ct.ac.jp

to_top