「青少年のための科学の祭典 燕・弥彦大会2016」に出展しました

2016/09/13

平成28年9月10日(土)、11日(日)に燕市の吉田産業会館にて開催された「青少年のための科学の祭典 燕・弥彦大会2016」に出展しました。
10日(土)は、電子制御工学科による出展『レンチキュラレンズを用いた「しおり」作成』で、2枚組み合わされた写真に表面がかまぼこ状のレンチキュラレンズを貼り付け、角度を変えて見ると2枚の写真がきれいに現れるしおり作りを体験してもらいました。
11日(日)は、物質工学科による『紙と水でインクの色を分けてみよう』で、水性サインペンでろ紙に模様を描き、水に浸すと水に溶けた色素が紙上に伝わり模様ができるのを観察する体験でした。
両日とも多くの子供達が来場し、本校の教員・技術職員・学生たちによる出展ブースにて2日間でのべ278名の子供達に体験をしてもらいました。

ご来場いただいた皆様、ありがとうございました。

◇10日しおり作成
 kagakunosaiten1  kagakunosaiten2
 ◇11日インクの色を分けてみよう
 kagakunosaiten3  kagakunosaiten4
to_top