ロシア国立極東交通大学で工学系学生向け英語研修を実施しました
2016/08/24
2016年8月9日~23日の期間,ロシア・極東ハバロフスクにあるロシア国立極東交通大学サマースクール(Far Eastern State Transport University, Summer School, Mechanical Engineering Course) に本校学生4名が参加し,工学系学生向けの英語研修コースを受講しました。本研修は,工学分野に関わる物理学,設計とデザイン,CADとモデリングの実技演習,ISO講座等の内容を,現地大学の教授陣より英語で受講するものです。また本研修は教員の英語授業研修も兼ねており「日本の重工業の現況」および「焼結の材料科学」という題目で引率の青柳成俊教授がふたつの講義を担当しました。このほかハバロフスクの国立鉱山大学の研究室訪問,ニ層式トラス構造を持つアムール鉄橋の見学,コムソモリスク・ナ・アムーレにあるコムソモリスク科学技術大学での工学研究室等の見学やロボティクス学生との交流など大変充実した研修となりました。コムソモリスクからハバロフスクまで寝台列車で移動するという体験もし,また先住民族のナナイ族村への文化探訪にも出かけました。このような機会を通して,今後さらに学生の英語による発話力,コミュニケーション力が向上することが期待されます。本研修は,本校後援会より支援をいただきましたことを記して謝意を表します。
英語研修参加者 コムソモリスク科学技術大学 アムール鉄橋見学
ロボティックス部員と本学生
CAD設計演習の受講 本校教員の講義
講義・演習の様子