保護者向けメールマガジン
2008/10/31
長岡高専学生課では、保護者向けに「長岡高専学生課メールマガジン」を発行しています。これは、「学園だより」や本校の連絡用掲示板でお知らせしている学生向けの各種案内など、従来、保護者の方には直接伝わらない情報を、保護者の皆様が希望するメールアドレス宛に学生課が直接配信するものです。
index
メールマガジンに掲載する主な内容
メールマガジンの発行頻度、文字数及び受信のための経費
メールマガジンを受信するにあたっての手続き、その他注意事項
メールアドレスの登録、変更、削除の方法
メールマガジンに掲載する主な内容
・学校行事のお知らせ(毎月の月末に翌月の学校行事をお知らせします。また、授業料等諸経費の引落日についてもお知らせします。)
・授業料免除、奨学金公募、車両通学申請など、各種の申請に関するお知らせ
・保護者の皆様宛に、学生課が、いつ、どのようなものを送付したかなどのお知らせ
・非常時(天災、事故等)における学校の対応についての緊急のお知らせ
※ メールマガジンで配信する記事は、「学園だより」や本校の連絡用掲示板でお知らせしている学生向けの各種案内をもとに作成します。メールマガジンのみに限定したお知らせを配信することは予定していません。日頃より学生が掲示板を確認し、必要な事柄を確実に保護者へお伝えしていれば、このメールマガジンを受信しなくとも不利益を生じることはありません。なお、非常時における緊急のお知らせについては、本校ホームページに掲載するほか、このメールマガジンでも配信する予定です。
メールマガジンの発行頻度、文字数及び受信のための経費
メールマガジンの発行は不定期となりますが、月に1~数回程度を予定しています。
メールマガジンで配信する記事は、文字(テキスト)情報だけです。携帯電話のメールアドレスを登録することもできます。そのため、1回のメールマガジンは原則として全角500字以内(半角で1000字以内)で配信します。
メールマガジンを受信するために特別な経費を負担していただく必要はありません。ただし、電子メールを受信するための経費(通信料やパケット料等)は受信する方の負担となります。
メールマガジンを受信するにあたっての手続き、その他注意事項
メールマガジンを受信するためには、登録手続きを行っていただく必要があります。登録を希望される方は、電子メールで登録申請を行ってください。登録申請メールを発信するメールアドレスがメールマガジンの受信用アドレスとして登録されます。なお、登録申請前には、この「お知らせ」の内容をよくご確認ください。
※ お届けいただいた個人情報については、メールマガジンの発行のために利用し、法令の定める場合を除き、他の目的で利用したり、第三者に提供することはありません。
※ 携帯電話のメールアドレスを登録される方は、改行などにより表示が崩れたりする場合があります。また、メールアドレスを変更されたり、受信拒否設定を行うなどして、配送が滞った場合には登録を抹消いたしますので、あらかじめご了承ください。携帯電話で受信される方は、nagaoka-ct.ac.jp からのメールを受信できるように設定をお願いします。
※ 卒業などで在学しなくなった場合は登録を抹消いたしますので、配信停止の手続きは不要です。
※ バックナンバーの取り寄せはシステムの都合により終了しました。
メールマガジンの登録、変更、削除の方法
以上を了解し、メールアドレスの登録していただける場合は、→こちらをご覧下さい。
(登録は長岡高専在学生の保護者に限られます。変更、削除の方法も記載してあります。)
学生課メールマガジンに関する問い合わせ先
学生課
Tel:0258-34-9341 Fax:0258-34-9339
E-Mail:gm-toroku@nagaoka-ct.ac.jp