「魚沼地域ビジネス交流会2015」、「2015技術シーズプレゼンテーションin魚沼市」に出展しました。
2015/11/11
平成27年11月5日(木)、魚沼市堀之内体育館において、「魚沼地域ビジネス交流会2015」(主催:魚沼地域ビジネ交流会実行委員会)が開催されました。本校は、物質工学科の河本絵美准教授が「健康の維持・増進作用を有する機能性成分の探索と生理学的解析」について、同 奥村寿子准教授・菅原正義教授が「湿熱処理による玄米の高付加価値化」についてのポスター発表を行いました。
同時開催の「2015技術シーズプレゼンテーション」(主催:長岡技術科学大学、新潟工科大学、長岡工業高等専門学校)には、環境都市工学科の村上祐貴准教授が「打撃により生じた弾性波の周波数応答特性に基づく鉄筋腐食したRC床版の劣化検知システムの構築」についてプレゼンテーションを行いました。
また、長岡技術者協会と長岡高専技術協力会化学・バイオ分科会の共催で行われた「魚沼地域ビジネス交流会2015見学ツアー」に参加した方々は、出展各社や関係団体との情報交換を行いました。
![]() |
![]() |