陸上競技部,全国高専体育大会陸上競技で3名入賞(男子2名、女子1名)

2015/09/09

平成27年8月29日(土)・30日(日),第50回全国高等専門学校体育大会陸上競技が福岡県東平尾公園博多の森陸上競技場で開催されました。
長岡高専陸上競技部は12名が選手として出場し,3名が入賞を果たしました。入賞した3名が以下のコメントを寄せてくれました。

・男子800m 7位 井守選手
私は去年800mと1500mで全国大会に出場しました。地区大会とは違い,競技レベルが高く,全国の厳しさを思い知らされました。そして,今年も昨年同様に800mと1500mで全国大会出場を果たしました。今年は,去年の反省を活かし,800mで決勝進出を果たし7位に入賞することができました。
今回の800mでの入賞は,両親,陸上部の先輩,同輩,後輩など,たくさんの人の支えがあったおかげだと痛感し,感謝しています。この先,陸上競技をどのような形で続けるか未定ですが,これからも人生のいろいろの場面で「走り続ける」ことは継続したいです。

・男子110mH 7位 田中選手
今回で全国高専大会に出場するのは2回目となりました。去年は自分の力をうまく出し切れず,決勝に残ることができず9位という結果に終わってしまいました。しかし,今年は自己ベスト更新と決勝進出(7位)を達成することができました。今年はなかなか自分の思うような記録,結果を出すことができず,気持ちで焦る日々が続きましたが,今回の大会でよい経験を得ることができ,日頃の練習内容,方法等が間違えでなかったと,自分自身に自信が持てるようになりました。学校の先生方,家族,友達等に感謝し,また,更に自己ベスト更新を目指して,これからも練習に励んでいきたいと思います。

・女子100m 8位 森選手
今回,私は初めて100m,200m,走り幅跳びで全国大会に出場しました。関東信越地区大会では,3種目とも自己記録を更新し,目標の全国大会出場を決めました。全国大会では,100mと200mの短距離種目での上位入賞を目指して,トレーニングに励みました。
その結果,200mで10位,走り幅跳びで11位,そして,100mで決勝進出を果たして8位入賞することができました。100m,200mでは,目標にしていた自己記録更新を達成することができ,とても嬉しく思います。今回の大会でとても良い経験ができました。

2015 全国高専体育大会陸上競技 1
大会会場となった博多の森陸上競技場 (過去にユニバーシアード,国体等開催)
2015 全国高専体育大会陸上競技 2
女子100m 決勝/森選手のみが1年生(左)
2015 全国高専体育大会陸上競技 3
男子800m/果敢に攻める井守選手(右)
2015 全国高専体育大会陸上競技 4
男子100m/スタート前の緊張感:池田選手(最右翼)
2015 全国高専体育大会陸上競技 5
女子800m/力走する岡崎選手(右)
2015 全国高専体育大会陸上競技 6
男子走高跳び/キャプテンの生越選手
2015 全国高専体育大会陸上競技 7
男子走高跳び/自己ベストに挑む西脇選手
to_top