2013年度高専女子フォーラムin関東信越に本校女子学生が参加・発表しました
2013/12/24
2013年度高専女子フォーラムin関東信越が、12月23日(月・祝)に学術総合センターにて開催されました。
女子学生がどんな学生生活を送り、どんな能力を身につけているか、社会へ向け発信し、女性技術者の活躍促進について企業や高専関係者がともに考える場として開催されています。
今回は関東信越地区の9高専の1年生から専攻科2年生までの女子学生が27件のポスター発表をしました。本校からも研究紹介1件、学生生活紹介2件で計6名の女子学生が発表してくれました。
参加した女子学生からは…
・今日は本当に為になりました!今回のフォーラムに参加して経験を積めたことは私自身今後にも影響してくると思いました。
・ポスター発表をしたり企業の方のお話を聞いたりしたことは、自分の将来のことを考える良いきっかけになりました。とても貴重な体験ができたと思います。またこのような機会があったらぜひ参加してみたいです。
・今回のような体験は初めてだったので、原稿を読むだけではない、相手への伝え方や答え方を習得できたかな、と思います。また、自分が今学んでいることが、どんな形で社会で役立っているかを広く、詳しく知れて良かったです。
と感想をもらいました。
今後も積極的に高専女子の実力を世の中にアピールしていってもらいたいと思います。
![]() |
![]() |
本校学生による「国際交流から学ぶ高専女子スキル」の発表 | 本校学生による「学生生活から学ぶ高専女子スキル」の発表 |
![]() |
|
本校学生による「希少金属を使わない薄膜太陽電池の開発」の発表 |