平成25年度学生海外派遣研修(ベトナム)を実施しました

2013/10/07

平成25年度学生海外派遣研修(ベトナム)(9月11日(水)~9月17日(火))を学生12名と引率教員2名の合計14名で実施しました。

研修はハノイとフエの2都市で行い,主な行事として,ハノイでは学生の技術研修と交流,工場見学,民俗博物館見学を,フエでは学生間の文化交流,王宮見学,NPO見学を実施しました。

ハノイでは日系企業のハノイ日本精機を訪問しました。同社の社長から,企業の概要を説明していただき,工場を案内していただきました。また,ハノイコミュニティカレッジ(HCC)の学生とのライントレースロボット製作とタイムレースを実施し交流しました。この競技会では,HCCの学生と長岡高専生との混成チームを6班編成し,各チームで既定のコースを3回トライして時間を競い合いました。

フエでは,フエ外国語大学日本語学科の学生と,自己紹介とアイスブレーキングや歌・落語・ゲームを通した日越の文化交流事業を行いました。また,フエ外国語大学の学生の案内でフエ市内の旧グエン朝の王宮探訪などの文化探訪を行い,フエホープセンターという職業訓練のNPOを訪問しました。日越の学生同士親しくまた楽しく交流できました。

1.ハノイ日本精機訪問 2.ハノイコミュニティカレッジ訪問
3.ライントレースロボットによるタイムレース 4.フエ外国語大学日本語学科との文化交流・自校紹介
5.少数民族の竹ダンス 6.フエ外国語大学日本語学科の皆さんと「さんぽ」を合唱
to_top