「全日本製造業コマ大戦長岡場所」に参戦しました

2013/09/09

平成25年9月7日(土)にアオーレ長岡で「全日本製造業コマ大戦」が開催され、本校から機械工学科の大石耕一郎准教授、教育研究技術支援センターの杉澤元次郎第一技術グループ係長、柳澤宏昭第一技術グループ技術職員がチーム名「おいしい仲間たち」で参加しました。
初参加で全てが手探りの中、材料や形状の検討を重ね、20個近い試作コマを作りました。また、運営の長岡産業活性化協会(NAZE)から練習用土俵を貸していただき、投げ手の練習をしました。大会前日に機械工学科の教職員が協議して出場コマを決めました。

当日のアオーレは市民活動フェスタが開催され、多くの人で賑わっていました。
コマ大戦も、参加企業・学校に加えて、自治体・産学連携関係機関の関係者達の熱い視線を受けて大いに盛り上がりました。本校チームは第1回戦で有限会社毛利製作所チームと対戦しました。勝利を手にすることは叶いませんでしたが、多くの収穫を得た参加となりました。

なお、9月20日(金)10時より燕三条地場産業振興センターで開催される「全日本製造業コマ大戦燕三条特別大会」にも参加が決定しました。お近くにお越しの際は、是非お立ち寄りください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【当日の様子】


コマ大戦のプロモーションビデオが大型ビジョンで流れ、参加団体名が映し出されました。

コマ大戦の様子 その1

コマ大戦の様子 その2

「コマの材料は?」「『おいしい』の意味は?」の質問が。

全16チームのコマ。本校のコマは上段中央(3番目)。

「おいしい仲間たち」と応援隊。
to_top