校長との昼食懇談会を行いました(学生会編)

2013/03/01

2月26日(火)学生会長をはじめとする学生会執行部学生5名と校長との昼食懇談会が開催され、意見交換をしました。
まず、校長からは、現在学校が抱える問題として、入学志願者の向上、理系女子学生(技術者)の獲得、ホームページ(HP)の内容など高専PRに関 して、フレッシュな君たちの意見を聞きたいと話がはじまりました。

学校のPR活動においては、、オープンキャンパス(O・C)に合わせて、長岡地区以外の学生が参加しやすくなるように、「無料バス」を運行したら どうか、私たち学生の生の声を届けたらどうかなど、いろいろなアイディアが提案されました。

さらには、長岡市に新しく架かる「フェニックス大橋プロジェクト」への参加も打診され、学生達は「是非お願いします」と応じていました。

昼食を食べながらというフランクな雰囲気の中、話はどんどん盛り上がり、「あいさつ」の重要性、課外活動の現状、喫煙所の閉鎖、混合クラスの導入 など、幅広い内容に関して、充実した意見交換が実現しました。

to_top