インフルエンザの報告が増えています。
2013/01/21
長岡保健所管内では、インフルエンザの報告数が急増しており、国の示す注意報基準(10)を超えています。(長岡地域振興局健康福祉環境部HP)
本校でもインフルエンザの報告が増えています。インフルエンザや風邪にかからないようにしましょう。
◆インフルエンザ予防のために
・外出後のうがいや手洗いを日常的に行いましょう。
・十分に栄養や睡眠をとり、体力や抵抗力を高め、体調管理に努めましょう。
・室内を適切な湿度に保ちましょう。
・できるだけ人混みを避け、外出時にはマスクを着用しましょう。
・予防接種(ワクチン接種)をしましょう。
◆咳やくしゃみがでたら?(咳エチケット)
・他の人にうつさないためにマスクを着用しましょう。
・鼻汁、痰などを含んだティッシュはすぐにゴミ箱に捨てましょう。
・咳をしている人にマスクの着用をお願いしましょう。
◆学生がインフルエンザと診断されたら
・学校へは登校させないでください。(特別欠席の扱いとなります)
・学級担任に報告してください。
・特別欠席の扱いとするため、登校できるようになったら「インフルエンザ診断報告書」を学生課に提出してください。詳細は本校ホームページの以下のページをご確認ください。
学校感染症と診断された場合の手続き
◆学生課tel
0258-34-9331(教務入試)
0258-34-9332(学生支援)
0258-34-9335(寮事務室)