平成23年度学生海外派遣研修(中国)を実施しました。

2012/04/06

平成23年度学生海外派遣研修(中国:平成24年3月21日(水)~3月27日(火))は, 本科2年生から5年生の10名と引率教員2名の計12名の参加者で行われ、哈爾濱と北京を訪れてきました。

哈爾濱には本校が学術交流協定を結んでいる黒龍江工程学院があり、研修の前半は黒龍江工程学院の実験施設の視察、それから現地学生との交流会を行いました。特に学生達の交流会での餃子作り体験は楽しいもので、現地学生との深い友情を育むものとなりました。哈爾濱を発つときには、黒龍江工程学院の心のこもった対応に対して、感謝の気持ちを堪え切れず涙する学生もおりました。「哈爾濱の滞在を長くして学生交流をもっとしたかった」という感想もありました。まだ研修前半ながら、今回の研修は大成功!と確信した瞬間でした。

後半は北京へ移動し、世界遺産である故宮博物院・天壇公園・万里の長城などを見学し、中国四千年の歴史ある様々な文化に触れました。お土産物屋でのディスカウントに挑戦したり、また繁華街やスーパーにも足を運び、日本とは異なる空気感も体験しました。学生達のなかには「はじめ中国に対してよいイメージを持っていなかったが、来てみて中国が大好きになった。」という感想もあり、後半も大成功の研修となりました。

特に体調不良や大きなトラブルもなく、全員が大満足!の海外派遣研修になりました。

   
ソフィア教会前にて   手作り餃子を囲んで  
       
   
王府井の屋台にてーさそり   万里の長城にて  
       
     
学生交流会の様子      
to_top