「安全で安心できる長岡高専をめざして」(第一版)について
2012/04/03
平成24年4月3日
学生及び保護者の皆様
長岡工業高等専門学校
校長 渡 邉 和 忠
平成23年2月14日に本校で起きた事件、および同年3月11日の東日本大震災を受けて、
安全で安心できる教育環境と体制づくりを更に一層、推進する必要性を痛感し、ワーキング
グループを立ち上げて検討を重ねて参りました。昨年4月には、中間報告書「安全で安心で
きる長岡高専をめざして~安全で安心できる学校環境と教育体制の構築のための提言~」
を取りまとめ、公表いたしました。この中間報告書に基づいて本校の教育環境の整備・体制
作りに着手すると共に、頂いたご意見やこれまでの取組から更に必要と考えられる事項等
を洗い出し、加筆・修正を加えて、この度、報告書(第一版)として公表することとしました。
昨年の事件につきましては、原因究明は司直の手にゆだねられていますが、未だ明らか
になっておらず、その原因によっては新たな取組の必要性などが生じる可能性もあります。
このことも含めて、今後も継続的に検討・見直しを図ることが大切であると考え、今回の報告
書は第一版とすることにいたしました。今後とも学生・保護者の皆様および教職員の意見を
取り入れて、より良い報告書としていきたいと考えています。
・安全で安心できる長岡高専ををめざして(第一版)PDF(646KB)