「バイオマス&エネルギー expo in 新潟」で学術講演を行います

2012/02/15

本校は下記の日程で「バイオマス&エネルギー expo in 新潟」において学術講演とパネル展示を行います。

【行  事  名】 バイオマス&エネルギーexpo in 新潟
【主  催】イネ原料バイオエタノール地域協議会(JA全農)
【会  期】 平成24年3月1日(木)13:00〜18:00(受付12:30から)
【会  場】 朱鷺メッセ2階 スノーホール(新潟市中央区万代島6-1)
【講演内容】
(1)基調講演(各45分)
①東京農業大学 小泉武夫名誉教授  「微生物のつくる無公害エネルギー –発酵も爆発だ−」
②建築家/日本大学教授 泉幸甫教授    「日本を美しくする家」
(2)新潟県の新エネルギーの取組について(15分)
(3)新潟県内バイオ事業者概況報告(各10分)
①アグリフューチャーじょうえつ株式会社  ②株式会社雪国まいたけ
③全国農業協同組合連合会 ④木質ペレット推進協議会  ⑤じょんのび村
⑥サミット明星パワー株式会社
(4)学術講演(各10分)
①新潟薬科大学 応用生命科学部       ②長岡技術科学大学 工学部      ③新潟大学 農学部
④長岡工業高等専門学校
【本校発表】・学術講演「ミミズとバイオマス」      物質工学科 准教授 赤澤真一
・パネル展示 4研究室の研究内容紹介  電気電子システム工学科 教授 片桐裕則、物質工学科 准教授 荒木秀明、物質工学科 准教授 赤澤真一、環境都市工学科 教授 荒木信夫
【定  員】 300名(参加無料)
【申込締切】2月23日(木)(定員に達した場合は締切)

申込み方法・詳細は、こちら(新潟薬科大学ホームページ)をご覧ください。

to_top