国際理解教育プレゼンテーションコンテストにて最優秀賞を受賞

2012/01/11

国際関係学演習受講生の電子制御工学科3年 和田絢也、環境都市工学科3年 カー
イー、ビンウェイ、佐々木悠祐、物質工学科3年 山田愛美、アズイン、2年 栗山兼吾
の7名からなるチームNGK48が平成23年度 国際理解教育プレゼンテーションコンテス
ト高校生部門にて最優秀賞を受賞しました。

この国際理解教育プレゼンテーションコンテストは県内の中学生、高校生を対象に国
際理解をテーマに3名以上のチームでプレゼンテーションで競い合うコンテストで
す。中学生部門10チーム、高校生部門9チームの参加がありNGK48は”learn
ourselves”をテーマに「相手の国を学ぶことは自分たち自信を学ぶことでもある」と、
留学生と日本人で実際の場面を演劇や自分達でインタビューした映像を交えて訴え、
最優秀賞を受賞しました。

主催:財団法人新潟県国際交流協会・新潟県国際理解教育推進協議会
賞の名称:高校生部門 最優秀賞
テーマ:learn ourselves
受賞者名:NGK48(エヌジーケーフォーティーエイト)
      電子制御工学科3年 和田絢也
      環境都市工学科3年 カーイー
                   ビンウェイ
                   佐々木悠祐
      物質工学科3年 山田愛美
                アズイン
             2年 栗山兼吾 

 

to_top