卒業・修了者の進路状況(就職状況)

就職の状況(令和7年3月卒業・修了者)

学 科
区 分 機械工学科 電気電子システム工学科 電子制御工学科 物質工学科 環境都市工学科 合 計
求人数 650 644 602 349 360 2,605
就職
者数
9 17 4 8 17 55
新潟
県内
1 2 1 3 8 15
新潟
県外
8 15 3 5 9 40
 
専攻科 ※求人数は学科分も含む
区 分 電子機械システム工学専攻 物質工学専攻 環境都市工学専攻 合 計
求人数 1,808 333 360 2,501
就職
者数
10 4 6 20
新潟
県内
2 2 1 5
新潟
県外
8 2 5 15

主な就職分野

学 科
就職分野 令和2年度
(R3年3月卒業)
令和3年度
(R4年3月卒業)
令和4年度
(R5年3月卒業)
令和5年度
(R6年3月卒業)
令和6年度
(R7年3月卒業)
C 鉱業,採石業,砂利採取業 1    
D 建設業 6 13 13 11 10




09 食料品製造業 1 5 3 1 2
10 飲料・たばこ・飼料製造業 1 1 1 2 1
14 パルプ・紙・紙加工品製造業 1   1 1
16 化学工業 5 9 6 7 3
17 石油製品・石炭製品製造業 2 2 1 1
21 窯業・土石製品製造業 2      
23 非鉄金属製造業 2  
24 金属製品製造業 2 2 3 2 1
25 はん用機械器具製造業 1 1 3
26 生産用機械器具製造業 6 9 4 6 5
27 業務用機械器具製造業 3 1 2 2
28 電子部品・デバイス・電子回路製造業 1 1 1  
29 電気機械器具製造業 1 7 1 1 1
30 情報通信機械器具製造業     2 1
31 輸送用機械器具製造業 1 1 2 2
F 電気・ガス・熱供給・水道業 3 1 4 2 5
G 情報通信業 1 7 4 12 5
H 運輸業,郵便業 7 4 3 5 3
I 卸売業,小売業 1 1 1 1
J 金融業,保険業 1
L 学術研究,専門・技術サービス業 3 9 5 4 6
O 教育,学習支援業 1 1 1 2
P 医療,福祉   1  
R サービス業(他に分類されないもの)   2 4 2 4
S 公務(他に分類されるものを除く) 3 4 2 5
53 77 65 71 55
専攻科
就職分野 令和2年度
(R3年3月修了)
令和3年度
(R4年3月修了)
令和4年度
(R5年3月修了)
令和5年度
(R6年3月修了)
令和6年度
(R7年3月修了)
C 鉱業,採石業,砂利採取業 1
D 建設業 4 4 7 5 4



09 食料品製造業   1 1 1  
10 飲料・たばこ・飼料製造業     1
14 パルプ・紙・紙加工品製造業 1        
16 化学工業 4 3 2 2
21 窯業・土石製品製造業 1      
23 非鉄金属製造業 2   1 1
24 金属製品製造業 1       2
25 はん用機械器具製造業 2 1 1
26 生産用機械器具製造業 4 2 1
27 業務用機械器具製造業 3 1 2
28 電子部品・デバイス・電子回路製造業 1 1    
29 電気機械器具製造業 2 1 2
30 情報通信機械器具製造業       1
31 輸送用機械器具製造業   1   3 3
F 電気・ガス・熱供給・水道業 2 3 1
G 情報通信業 1 9 3 5 1
H 運輸業,郵便業 6 6
I 卸売業,小売業 1
K 不動産業,物品賃貸業     1  
L 学術研究,専門・技術サービス業 2 2
M 宿泊業,飲食サービス業     1    
O 教育,学習支援業 3   2   2
R サービス業(他に分類されないもの) 1   1 1
S 公務(他に分類されるものを除く)   1 1 1
37 27 32 22 20

就職分野は,日本標準産業分類に寄るものです。

to_top