起業家甲子園にて企業賞を獲得!
2020/03/05
令和2年3月4日(水)に起業家甲子園が開催されました。
コロナウイルスの影響で、遠隔でのコンテスト開催となりました。
事前にプレゼンの動画をおくり、会場でそれを上演し審査員がそれをみて質疑応答を行う形での開催となりました。
質疑応答は電話で行われ、会場には観客がいない状況ですが、“エムキャス”(インターネットを通じて配信するWebサイト)によりリアルタイムで全国にネット配信されました。
このコンテストに、昨年の12月に開催された信州未来アプリコンテストZEROにて起業家甲子園への挑戦権を獲得した、電気電子システム工学科の矢野教員率いる長岡高専プレラボチームが挑戦しました。
コロナウイルスで学校が休校になる直前に、夜遅くまでかかって作った動画は、寸劇もあり大変面白くわかりやすいものでした。
中小企業が抱える問題を、IoTとAIを用いて解決する『警告灯監視AI』は審査員より高い評価をうけ、見事企業賞「NTTデータ賞」を受賞しました。
副賞は「豊洲の港から」の乗車券です。
これは、NTTデータが提供する革新的なイノベーション創発を実現する3つのオープンイノベーションプログラムへの参加券です。
http://oi.nttdata.com/
データによるオープンイノベーションで新しい価値と新しい世界を創造していく、実績のあるイノベーションプログラムへの参加資格をいただきました。
今回の発表内容をさらにブラッシュアップし、社会実装できるように取り組んでいくための良い動機付け・機会になると思います。
今回の受賞おめでとうございます!


