アントレプレナークラブ
活動内容
部員のアントレプレナーシップ精神(起業家精神・失敗を恐れず何事にも挑戦しようとする姿勢)を育成するために、様々なビジネスコンテストへの参加、アントレ部を広めるため様々なイベントへの参加を中心に、個性豊かな部員が幅広いコミュニティで活動しています。 地域企業の課題解決に必要な開発費は学生自らが企業にアイディアのプレゼンをして集めてきます。これまでに4件の企業からアイディアが評価され、約400万円の開発資金を獲得しています。また、国際協力機構(JICA)と協働し、ケニアスタートアップの課題解決に取り組む等、国際的な活動も行っています。ゼロからイチを生み出す経験を積みたい学生はアントレプレナークラブで一緒に活動しましょう。
部員数 (学年・男女構成)
35人
- 1年生 10人
- 2年生 14人
- 3年生 4人
- 4年生 7人
活動場所、曜日、時間
場所:インキュベーションルーム、毎週月曜日16:30~18:00
クラブ顧問等
顧問 村上祐貴(環境都市工学科)
最近の活動状況
- 長岡未来デザインコンテスト出場 多数賞受賞
- Startup Weekend長岡出場 優勝
- Ent-X出場 決勝進出
- 市民情報誌らこって掲載
- ラジオFMながおか出演
- 市民活動フェスタ出展
- 部内ビジネスコンテスト開催
- SDGsワークショップ開催
- 長岡市学生団体関係イベントへの参加
- その他