第9回新潟県化学インターハイ9連覇達成!

2019/12/18

 12月7-8日の二日間に渡って開催された第9回新潟県化学インターハイに参加しました.本大会は,高校化学の最高峰に挑む場を提供し,全国高校化学グランプリへの参加者の増加,ひいては国際化学オリンピックの代表,金メダルの獲得を目指す生徒を育成する事を目的として毎年開催されています.3人一組でチームを編成し,筆記試験,基本・中級・上級実験の各種目で争われます.

 今年度は,大会初の県外(山形県)から2チームの参加があり,合計21チームが参加し争われました.最優秀チームこそ逃しましたが,最優秀高等学校に輝き9連覇を果たすことが出来ました.時間が無い中,皆さん本当に頑張ったと思います.残念ながら入賞できなかったチームはこの悔しさをバネに今後頑張ってもらえればと思います.この経験はきっとどこかで生きるはずです.

大会の模様は令和2年1月13日(月.祝日)16:20よりNSTにて放映予定です.是非ご覧下さい.最後に,主催の日本化学会関東支部新潟地域懇談会および共催の新潟大学理学部・自然科学研究科の方々に感謝の意を表します.

「表彰結果(本校関係分のみ)」

結果の詳細は,http://ecnss.sc.niigata-u.ac.jp/nicc/index.html

最優秀高等学校(日本化学会関東支部長賞)

 長岡工業高等専門学校

総合優勝 NST賞

  アイスメロンパン 

    小野塚 青・坂上 響・大門 双来

 準優勝

  トランス隊

    田崎 傑士・多田 慎之輔・長谷川 和輝
長岡徽章賞

  アイスメロンパン 

    小野塚 青・坂上 響・大門 双来
実験総合優勝 

  アイスメロンパン 

    小野塚 青・坂上 響・大門 双来

 準優勝

  トランス隊 

    田崎 傑士・多田 慎之輔・長谷川 和輝

筆記試験種目

 準優勝

  アイスメロンパン

    小野塚 青・坂上 響・大門 双来

準優勝

  トランス隊 

    田崎 傑士・多田 慎之輔・長谷川 和輝

 第三位

  ジュラルミン 

    齋藤 聡一郎・橘 駿介・草野 優作

第三位

  ジャックとゆめの木 (長岡高専)

    山上 由愛・飯野 杏・Moolchua Suwijak

基本実験種目優勝

  アイスメロンパン 

    小野塚 青・坂上 響・大門 双来

 準優勝

  ジャックとゆめの木 

    山上 由愛・飯野 杏・Moolchua Suwijak

中級実験種目優勝

  第三位

  トランス隊 

    田崎 傑士・多田 慎之輔・長谷川 和輝

上級実験種目優勝

  トランス隊 

    田崎 傑士・多田 慎之輔・長谷川 和輝

 第三位

  アイスメロンパン 

    小野塚 青・坂上 響・大門 双来

to_top