未工祭を開催しました!!
2019/11/12
令和元年11月2日(土)、3日(日)の2日間に、本校の学園祭である「未工祭」を開催しました。天候にも恵まれ、学生はもちろんのこと、ご来訪をいただきました学生のご家族の方、地域の方々、近隣の小中学生の皆さん、参加された企業の皆様、そのほか大勢の皆様方に楽しんでいただけたのではないでしょうか。
ご来訪いただきました皆さま方、及びご協力をくださいました皆さま方に、心から感謝申し上げます。大変ありがとうございました。
ほんの一部ではございますが、学園祭の様子を多めの写真で以下に紹介しますので、雰囲気を感じ取っていただけましたら幸いです。
学園祭前夜(企画の準備) |
学園祭前夜(演劇の練習) |
4号館入口 |
学園祭本部 |
電子制御工学科3年「長岡ちゃんぽん 翔」 |
豚焼き タイ茶店(タイからの留学生も出店しました。) |
Hana(ハンドメイドのアクセサリーなどを販売) |
模型同好会(鉄道模型の風景にロボットのプラモデルが置かれていてお子さんも興味津々) |
物質工学科2年「縁日」 |
同左(輪投げもあり、本当に縁日のようにご家族連れの方々が楽しんでらっしゃいました。) |
プレラボ活動報告会(自主的に研究活動グループに参加している学生たちの、日頃の研究成果をポスターや映像で発表しました。) |
広報戦略室 学校説明会&入試相談(参加してくれた生徒の皆さんが、将来本校に入学してくれますように。) |
レゴ・VRでミニチュア工事現場体験会(小さなお子さんにも人気のコーナーでした。) |
電気学会東京支部新潟支所・電気電子システム工学科「電気ものづくり教室」(お子さんも夢中) |
化学部「体験実験&実験ショー」(小さいお子さんも楽しい実験を体験) |
電子制御工学科2年「モルモルラビリンス」の呼び込み(自称“新感覚ぐったり系アトラクション”。学園祭の閉会式で表彰されていました。) |
環境都市工学科2年「お化け屋敷」(“かわいい女の子が案内するお化け屋敷”とのフレコミです。) |
露店はクラス、クラブ、有志の合わせて16店舗が出店しました。軽食・デザートからお食事物までバラエティーに富んでます。 |
ダンス部① |
ダンス部② |
ダンス部③ |
吹奏楽部 |
JAM JAM JAM(音楽ライブ)① |
JAM JAM JAM(音楽ライブ)② |
JAM JAM JAM(音楽ライブ)③ |
意外とスゴイ演劇① |
意外とスゴイ演劇② |
意外とスゴイ演劇③ |
意外とスゴイ演劇④ |
意外とスゴイ演劇⑤ |
学科対抗演劇の優勝が決まって喜ぶ物質工学科の学生たち |
物質工学科 |
閉会式後、無理やり全員で自撮りしようとしているところの図 |
学園祭花火@高専坂 |