関東信越地区英語弁論大会参加報告
2018/11/26
第33回関東信越地区英語弁論大会が11月17日(土)に栃木県の小山工業高等専門学校で開催され,本校から機械工学科2年の池田さんと,物質工学科1年の星野さんが出場しました。大会は既存の題材を暗唱するレシテーション部門と,自分で考えた文章をもとに発表するスピーチ部門で構成されます。本校からは2名ともレシテーション部門に参加しました。残念ながら入賞には至りませんでしたが,上位入賞者との得点差はそう大きくない印象を受けました。大会後の講評では,英語の発音やリズムだけでなく,声の音量の使い分けも重要な表現要素であること,スピーチ部門では,英語での表現力だけでなく,スピーチの内容も評価対象となることが注意点として挙げられました。全体として発表のレベルが非常に高く,充実したコンテストになっていました。来年度の地区大会は群馬高専で開催されます。今後とも応援をよろしくお願い致します。
〇関東信越地区英語弁論大会 出場者と発表タイトル
・池田 剛(機械工学科2年)「Gift of Life」
・星野 奈月(物質工学科1年)「Made for Music」