学生海外派遣研修(モンゴル国)を実施しました
2018/10/03
平成30年度学生海外派遣研修(モンゴル国)を9月9日(日)から9月18日(火)の期間で実施し、学生9名、引率4名の合計13名が参加しました。
主な研修内容は、ウランバートル市内にあるモンゴル高専(正式名称:モンゴル日本共同技術高等学校)においてのモンゴル高専生との交流、そして、お互いの学生のプログラミング技術やセンサー技術の習得です。研修では、モンゴル高専と日本の学生による混成チーム6班を作成し、ライントレース及び障害物回避ロボットの作成を目的として活動を行いました。学生たちは、日本語や英語、身振り手振りでコミュニケーションを取りながらプログラミングやセンサーの調整、チームのプレゼンの作成を行いました。競技会では、様々なジグザグラインや障害物を含むコースに対し、各班が工夫したプログラムとロボットを作り上げコースのクリアを目指し、さらに走行時間を競い合いました。
また、モンゴル工業技術大学、新モンゴル高専、科技大付属高専の訪問、賛光精機株式会社、會澤高圧コンクリート株式会社の工場見学を行い、モンゴル国の大学や、高専教育及びモンゴル国のものづくりについての知見を得ることができました。
他には国立公園等の自然、文化探訪、ゲル宿泊体験を行い、モンゴル国の文化、歴史について学びました。
![]() モンゴル高専での集合写真 |
![]() レゴ競技会の様子 |
![]() 亀岩での集合写真 |
![]() 乗馬体験 |