【水泳部】 水難学会国際ワークショップ@マニラに参加
2016/11/30
平成28年11月7日~14日の日程で、水難学会国際ワークショップ、並びにUitemate指導員養成講習に本校の水泳部員5名が参加しました。
日程
11月 9日 Uitemate指導員養成講習(カリボ)
マングローブ植林(Bakhawan Eco Parkカリボ)
現地大学生との交流会(カリボ)
11月12日 水難学会国際ワークショップ(マニラ)
11月13日 Uitemate指導員養成講習(マニラ)
Uitemate高専プロジェクトは、昨年度が初年度で、今年度2度目の開催となりました。泳力をもった高専が、Uitemate(着衣泳)の国際的普及に貢献するプロジェクトで、今年も5名の有志が、100人以上の聴衆を前に、英語でのプレゼンテーション(学科発表)に挑戦しました。また、指導員養成講習においては、日本での水上安全法で習得したスキルを披露するなど大活躍しました。カリボではJICA Volunteerの羽田さんらのお世話になり、現地の学生との交流会を持つこともでき大変充実した、緊張感のあるプログラムとなりました。
来年度は、水泳部員に限らず「Uitemate国際普及活動」に興味のある学生を募る予定です。興味のある方は、水泳部顧問の大湊まで連絡を下さい。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |