籾殻の資源化について研究しているプレラボ班が学会で成果を発表しました!
2016/04/11
平成28年3月28日,北海道札幌市で行われた高校生対象の「ジュニア農芸化学会」で「廃棄物の資源化を目指した籾殻の堆肥化」(指導教職員:物質 赤澤真一,技術職員 渡邉美奈子)というタイトルでポスター発表を行いました.大会には2年生1名,3年生2名,4年生1名(4年生はオブザーバー)の4名が参加し,出身学科も物質工学科,機械工学科とバラエティに富んだチームでの発表となりました.本課題は地域の要望から生まれたテーマで,昨年9月のプレラボ*発足当時より取り組んで来たテーマです.皆さん緊張するどころか楽しみながら発表していたようです.
大会の前日にはノーベル賞受賞者である鈴木章教授の講演を聴講する機会があり,メンバーの中にはサインをもらった学生もいました.アンケート結果からは学生の充実ぶりが伺え,大いに刺激を受けたようです.今後の活躍を大いに期待しています.
参加の模様は本校トップページ右のバナーをクリックした先にあるSDICのFacebookページからもご覧頂けます.
*詳細は本校トップページ右プレラボバナーのリンク先をご覧下さい.
![]() |
![]() |
|
鈴木章教授との記念撮影 | 鈴木章教授のサイン | |
![]() |
||
ポスターの前で記念撮影 |