十日町産業フェスタ2015 子ども ものづくり教室が開催されました
2015/10/22
平成27年10月17日(土)、18日(日)にクロステン(十日町市)で開催された十日町産業フェスタ2015において、本校教員を講師として「子どもものづくり教室」が開かれました。この行事は、十日町市の産業活性化を目指して発足したグループ夢21ものづくり部会の主催、十日町市と十日町教育委員会の後援で行われました。
「光で遊ぼう 虹の七色と赤青3D立体映像の体験」、「びりびり・ばちばち静電気の不思議を体験」、「電気ものづくり教室」、「リモコン信号を解読せよ」の4つの教室にのべ72名の小中学生と保護者の方々が参加し、科学の不思議を目で見て手を動かして体験しました。
![]() |
![]() |
「光で遊ぼう 虹の七色と赤青3D立体映像の体験」 一般教育科 松永茂樹 教授 |
「びりびり・ばちばち静電気の不思議を体験」 電気電子システム工学科 竹内麻希子 准教授・島宗洋介 准教授 |
![]() |
![]() |
「電気ものづくり教室」 電気電子システム工学科 長部恵一 准教授 |
「リモコン信号を解読せよ」 電子制御工学科 梅田幹雄 教授 |