むつみ会主催「外国人による日本語スピーチコンテスト」で本校留学生が最高賞を受賞しました

2015/10/05

平成27年9月27日(日),長岡商工会議所において『むつみ会 第27回 外国人による日本語スピーチコンテスト』が開催されました。多数の応募の中から書類審査で選ばれた新潟県在住の外国人,在日期間5か月から4年の12か国14名が出場し,日ごろ感じていること,経験したことを日本語で5分間スピーチしました。
本校からは留学生3名が応募し,2名がコンテストに出場しました。
物質工学科4年生マレーシア出身のテイさんは「もったいない」を題材に発表し,最優秀賞となる長岡市長賞を受賞,賞状と楯,副賞を受け取りました。電子制御工学科4年モンゴル出身のオリギルさんは参加賞,副賞を受け取りました。
夏期休暇前に原稿を作成して応募,休暇中は母国に帰っているため日本語を忘れてしまいそうになる中,しっかりと練習し発表してくれました。

詳細については,本校地球ラボねっと(Web)に掲載しています。併せてご覧ください。
地球ラボねっとでの当該記事

むつみ会主催 スピーチコンテスト2015 1 むつみ会主催 スピーチコンテスト2015 2
むつみ会主催 スピーチコンテスト2015 3 むつみ会主催 スピーチコンテスト2015 4
to_top