平成27年度学生海外派遣研修(タイ)を実施しました

2015/09/14

平成27年度学生海外派遣研修(タイ)(8月31日(月)~9月9日(水))を学生16名と引率教員2名の合計18名で実施しました。
主に泰日工業大学、日系企業2社(Sodick社、SEIKO PRECISION社)を訪問しました。
泰日工業大学では、タイおよび日本の学生の混成チームによるLEGOロボットの製作と相撲競技を通して学生交流を行ってまいりました。タイと日本の学生をそれぞれ2~3人ずつ含む6チームを結成、それぞれのチーム内でロボットのコンセプト、設計、組立、ロボットを動かすプログラムを製作し、チーム総当たり戦で相撲競技を行いました。土俵際での押し合いはまさに相撲そのもので大きく盛り上がりました。最初のうちは英、タイ、日本語に身振り手振りも交えてぎこちなかった会話も次第にスムーズに意思疎通でき、コミュニケーションすることの難しさ、楽しさを学びました。
また、海外展開する日系企業のSodick社、SEIKO PRECISION社を訪問し、海外でのモノづくりの特徴、外国の人との仕事のすすめかた、コミュニケーションの大切さについて学んできました。
このほかに国立科学博物館を見学し、またバンコク市内の寺院やアユタヤ遺跡の文化探訪を行い、タイの歴史から科学技術について学んできました。

1
泰日工業大学のオープニングセレモニーの様子
2
タイ・日本混成チームによる議論
3
LEGOロボットによるスモウ競技大会風景
4
優勝チームの表彰式
6
宮殿まえで記念撮影
5
アユタヤ遺跡の仏塔
to_top