2014 19 Mar 卒業・修了記念祝賀会
アオーレ長岡からホテルニューオータニに会場を移して,卒業・修了記念祝賀会が執り行われました。 来賓の皆様,保護者の皆様,教職員で,卒業生・修了生の門出を祝いました。
アオーレ長岡からホテルニューオータニに会場を移して,卒業・修了記念祝賀会が執り行われました。 来賓の皆様,保護者の皆様,教職員で,卒業生・修了生の門出を祝いました。
学生表彰式の後,アオーレ長岡市民交流ホールDに会場を移し,専攻科修了生の学位記伝達式・JABEE修了証書授与式が執り行われました。 専攻科修了生は,専攻科修了,学士(大学卒業と同等),JABEE修了の3つの称号・資格を手に入れたことになります。
卒業式・専攻科修了式の後,同会場で学生表彰式が執り行われました。 本学科からは,全学年を無欠席,無欠課で通した清水君,仲野君が皆勤賞で表彰されました。 また,五十嵐君が受賞した電気学会東京支部新潟支所研究発表会優秀発表賞,専攻科2年の土田君が受賞したIEEE Shin-etsu Section Young Researcher Presentation Award,同じく専攻科2年の中澤君が受賞した電子情報通信学会信越支部学生奨励賞の賞状伝達がありました。
第48回卒業式・第13回専攻科修了式が,シティホールプラザアオーレ長岡アリーナを会場に執り行われました。 本科200名の卒業生,専攻科28名の修了生が卒業証書,修了証書を授与されました。
2014年電子情報通信学会総合大会が3月18日(火)~21日(金)の4日間に渡り,新潟大学五十嵐キャンパスで開催されます。 その一部として実施された情報・システムソサイエティ特別企画「学生ポスターセッション」に,電子制御工学科5年の長谷川希望君,専攻科2年(電子制御工学科出身)の高橋克哉君,田村英継君,土田祐介君,中澤拓史君,長谷川岳志君,三本浩司君が参加しました。 あまり暖房が効いていない寒い体育館での長時間のポスター発表,おつかれさまでした。
海外インターンシップに参加している制御5年中野君から続報が届きました。
2週目の実習内容としては二日間溶接,溶断を体験し,その後各部署を半日で区切り,一日二部署を見学し造船の過程を学習しているそうです。 各部署では日本人のエンジニアはつかず,現地のエンジニアから英語で説明を受け、英語でのやり取りを行っているとのことです。 また,今週は自分でテーマを探し、総務会の場にて英語でプレゼンテーションを行う予定となっています。
英語によるコミュニケーションにも問題なく,元気で頑張っているようです。 残り1週間ほどですが,この調子で可能な限り多くの経験をしてきてもらいたいと思います。
電子制御工学科5年生の中野君が,海外にてインターンシップに参加しています。 日程は3月2日に日本を出発し、20日後の3月22日に帰国の予定になっています。 インターン先は,常石ホールディングス株式会社のフィリピンにあるセブ工場で,造船を行っています。
海外での働き方を学ぶだけでなく,日本とは異なる自然や文化に触れることができ,良い刺激になっている事と思います。
総合情報処理センターで,教職員を対象とするセミナーが開催され,総合情報処理センター副長(電子制御工学科と兼任)の竹部教員と上村教員,電子制御工学科の高橋教員らが,講師を務めました。 前半は,本校が参画している「サイバー空間の脅威に対する新潟県産学官民合同対策プロジェクト推進協議会 (サイバー脅威対策協議会)」の活動経緯が紹介されました。 後半は教職員向けのグループウェアソフトを,スマートフォンやタブレットから利用するための設定方法が紹介されました。
授業の行われない春休み期間を活用し,学内の安全・安心を向上させる取り組みとして,教職員を対象とする学内研修会が開催されました。 新潟大学教育学部の横山教授を講師にお招きし,「学生の自殺予防対応の研修」と題する講習を行っていただきました。 小中高校生や高専・大学に通う年齢層の自殺・自傷に関する傾向や,それを予防するための徴候のレベル分け,パーソナル障がいを持つ方へのケアなどについて教えていただきました。
春休みを利用して,卒業生が顔を見せに来てくれました。
平成24年度に本科を卒業した丸山君は編入先の大学で多くの刺激を受けているとの事です。 4月から無事4年生になるそうです。 同じく平成24年度に本科を卒業した桑原君が就職内定の報告に来てくれました。 平成22年度に専攻科を修了した土田君は進学先の大学院を無事卒業する事となり,4月から社会人として働き始めるそうです。 平成17年度に本科を卒業した渡辺君は大学で博士号を取得し,4月から教員になるそうです。
卒業生はそれぞれの道を確実に歩んでくれているようです。