メニューを飛ばして本文へジャンプします

ホーム | 授業 | スタッフ | 研究 | 進路 | 卒業生の声 | 学生サポート | リンク集

本ページの無断転載・複写は禁止いたします。

最近のできごと
バックナンバー

2011年度 | 2010-No.12 | 2010-No.11 | 2010-No.10 | 2010-No.9 | 2010-No.8 | 2010-No.7 | 2010-No.6 | 2010-No.5 | 2010-No.4 | 2010-No.3 | 2010-No.2 | 2010-No.1 | 2009年度

長岡高専・電子制御工学科
「最近のできごと」バックナンバー2010年度No.12

< 最終更新日時: 2023-02-02 >
31 Mar 2011: 離任式
[写真]離任式のようす1 [写真]離任式のようす2
平成22年度で本校を退職される高田校長と、環境都市工学科の尾上特任教授の離任式が行われました。離任式は欠席されましたが、本学科の岡田嘱託教授もご退職されます。また、小川准教授も鳥羽商船高専に復職されます。皆さまお疲れさまでした。
18 Mar 2011: 学生表彰式
[写真]表彰式のようす1 [写真]表彰式のようす2 [写真]表彰式のようす3
卒業式の後に学生表彰式が行われました。中村君が功労賞、酒井君が精励賞、島崎君、野口君、長谷川君、林君が皆勤賞をそれぞれ受賞。石井君が「3次元ディジタル設計造形コンテスト」で準優勝したとして賞状伝達が行われました。また、石井君、坂井君、廣橋君が高専ロボコン全国大会出場(H18,H20,H21)ということで同窓会長賞を受賞しました。
18 Mar 2011: 卒業式・専攻科修了式
[写真]卒業式のようす1 [写真]卒業式のようす2
第45回卒業式・第10回専攻科修了式が、長岡リリックホールのコンサートホールで行われました。学科卒業生180名、専攻科修了生31名がそれぞれの進路へと旅立ちました。卒業生、修了生の皆さんの今後の活躍を期待しています。
15 Mar 2011: 小川先生、離任の挨拶
[写真]挨拶のようす
2009年4月からの2年間、本学科に勤務された小川先生から離任の挨拶がありました。基礎情報処理、情報処理、基礎力学といった主に低学年の授業を担当していただくとともに、総合情報処理センター運営委員、寮務委員といった校務を担当いただきました。この2年間で得た経験を4月から戻る鳥羽商船高専で生かしたいとの挨拶をいただきました。小川先生着任時のニュースは、「最近のできごと」バックナンバー2009年度No.1をご覧下さい。
09-13 Mar 2011: 学生海外派遣(中国)
[写真]中国でのようす1 [写真]中国でのようす2 [写真]中国でのようす3 [写真]中国でのようす4 [写真]中国でのようす5
中国の南海東軟信息学院を,電子制御工学科の太刀川教員,高橋教員が,専攻科電子機械システム工学専攻2年の伊津くん,電子制御工学科5年の林くんの2名の学生と共に訪問し,国際交流活動を行ってきました.
10日午前には楊学院長らとの会見を行いました.次に,電子計算機学科と日本語学科の混成チームによるライントレースロボットを使った演習と競技会を行いました.演習の参加者全員で昼食をとった後,電子計算機学科の学生が作成したロボットのデモを見学しました.その後,仏山市にある文化施設の見学をして,中国の歴史文化に触れました.夕食後には日本語学科主催による交流会に参加し,現地の学生・教員から歓待をうけ,親睦を深めました.
11日には,発展著しい広州市内の文化探訪を行いました.
当初は12日に帰国の予定でしたが,東北地方太平洋沖地震の影響で,航空便が欠航するというハプニングもありました.現地の関係者の暖かい支援を受け,全員が無事に帰国できたことが何よりの成果です.
08 Mar 2011: バレー部、五送会
[写真]五送会のようす1 [写真]五送会のようす2 [写真]五送会のようす3 [写真]五送会のようす4
外山教員が顧問を務めるバレー部で五送会を行いました。この3月で卒業する5年生2名を交えて練習を行い、最後は顧問も含めたメンバーで試合を行いました。4枚目の画像は、練習後に行った食事会の様子です。
07 Mar 2011: 教育研究プロジェクト・最終報告会
[写真]報告会のようす1 [写真]報告会のようす2 [写真]報告会のようす3
本校が進めてきた特別教育研究プロジェクト「アジア高等教育機関との交流および地域連携による人材育成」の平成22年度最終報告会・外部評価委員会がホテルニューオータニ長岡で開催されました.
前半の最終報告会では,高橋教員が3/9〜3/12にかけて,太刀川教員と学生2名と共に,中国の東軟信息技術職業学院を訪問し,ライントレースロボット制御に関する交流を行う計画について発表しました.また,竹部教員が関わったマレーシア・マラ工科大学高専予備教育センターでのプログラミング教育の成果や,電子制御工学科2年の担任である英語科の田中教員が関わったオーストラリアへの学生海外研修や,学内での英語教育の成果などの活動報告が行われました.
後半の外部評価委員会では,マラ工科大学の永川先生をはじめ,学外の6名からなる外部評価委員による講評や意見交換が行われました.
05 Mar 2011: ワークショップ「エンジニアリング・デザイン教育」
[写真]ワークショップのようす1 [写真]ワークショップのようす2 [写真]ワークショップのようす3
芝浦工業大学芝浦キャンパスで開催された第5回ワークショップ「エンジニアリング・デザイン教育」に外山教員、柴田教員(物質工学科)が参加しました。午前は、別府先生(松江高専)による基調講演「エンジニアリング・デザインとは?」に続き、横田先生(宇都宮大)、岩附先生(東工大)による初年次教育における事例紹介を拝聴しました。午後は、「エンジニアリングデザインにおける課題と解決策」をテーマとしたグループ討議に参加し、各教育機関の事例調査などの情報収集を行いました。
25 Feb 2011: 合格発表
[写真]合格表のようす1 [写真]合格発表のようす2 [写真]合格発表のようす3
学科1年学力入学試験の合格発表が、本校4号館玄関前で行われました。合格者のみなさん、おめでとうございます。4月5日の入学式でお会いできるのを楽しみにしています。
↑Top
本ページの無断転載・複写は禁止いたします。
Copyright© 2006 Department of Electronic Control Engineering, Nagaoka National College of Technology. All rights reserved.
ウェブヘルパー点検でレベルAを確認し、アクセシブル・バナーを貼付しています   Level A conformance icon, W3C-WAI Web Content Accessibility Guidelines 1.0   W3C CSS   Valid HTML 4.01 Strict   Another HTML lint